nanoの芸能ブログ♪ 
広島県
 広島市 翠町(現・南区 )出身。父親は広島文理科大学 数学 教授 だった。広島第一高女(現・広島皆実高校 )を経て1945年、神戸女学院 音楽部に進学したが同年8月帰郷したおり被爆 したため中退。1947年大阪音楽大学 進学。翌1948年、初代・ミス広島に選ばれ東宝 からスカウトされて映画界入り。豊田四郎監督の『エデンの海 』の主役に抜擢されるが東宝争議 により製作中止された。

同郷の杉村春子 と親交があり、演技力をつけるため文学座 の研究生として1年在籍。1949年、プロデューサー 藤本真澄 の藤本プロ 初の専属女優として迎えられ映画『妻と女記者』(新東宝 )でデビューし『山の彼方に』等に出演。日本人離れした抜群のプロポーションとエキゾチックな美貌で注目を集め、主演スターとなった。

1951年松竹 に引き抜かれ『恋文裁判』等に主演。1953年に主演した松竹第2回カラー映画 『夏子の冒険』(三島由紀夫 原作)は年間トップ4に入る大ヒットになり高い人気を得た。1954年には東宝 『山の音 』(成瀬巳喜男 監督)に出演。また、林芙美子 原作の名作を映画化した『放浪記 』に主演。原作のアナーキー な迫力は無かったが、ほのぼのとした明るさで代表作とした。同年、新東宝 に移籍し、『慈悲心鳥』に主演。

1955年には大映 に移籍し脇に回り60年代半ばまで活躍。1962年、吉村公三郎 監督が広島の原爆禍 を若尾文子 主演で撮った『その夜は忘れない 』は鬼気迫る好助演だった。その後、テレビドラマ 『ザ・ガードマン 』、『キイハンター 』などに出演したが、次第に仕事から遠ざかり、女優業を引退していた。

2005年10月12日、心不全 のため東京都 目黒区 内の病院で死去。享年77。