nanoの芸能ブログ♪
山口県
下関市 彦島 福浦町出身。梅光女学院 を経て日本大学 芸術学部 に入学。在学中の1938年松竹 に入社。入社当時は高峰三枝子桑野通子水戸光子 らが幹部であったが1年余りで準幹部から幹部に昇進。日本人離れしたルックスとスタイルに加え、悩殺的でコケティッシュな色気もあり、純情可憐型が主流の松竹では恋敵役が多かった。

1944年 、20歳年上の従兄・和田日出吉 と結婚。マスコミ の仕事に従事する夫の仕事の関係で夫妻とも満州 に渡り、辛酸な生活を味わった。帰国した翌年の1947年 松竹に復帰し、女優業を再開した。

戦前と同じく妖艶な悪女役が多かったが、終戦後の開放された世相の中でそれは生き生きとした精彩を放ち、1949年映画青い山脈 』では芸者に扮し、妖艶かつ軽妙な演技で毎日映画コンクール 助演女優賞を受賞した。その後も『自由学校 』、『お茶漬の味 』、『祇園囃子 』、『宮本武蔵 』など生涯にわたって350本以上の映画に出演した他、後年はテレビドラマ や舞台でも活躍した。

また、テレビCM に出た女優第一号であり、ジュジュ化粧品マダム・ジュジュ三洋電機サンヨー夫人として長年親しまれた。

一方ボランティア活動にも熱心であり、1957年群馬県 にある「鐘の鳴る丘少年の家 」の後援会長に就任。1973年 からは法務大臣認定の保護司 となった。 1980年 には日本中国留学生研修生援護協会常任理事になり、中国留学生を自宅に寄宿させた。

1990年6月13日、心不全 のため死去。享年73(72歳没)。役柄のイメージとは異なり、実生活では良妻賢母としても知られた。