nanoの芸能ブログ♪
1992年
2月14日、東海大学 のバンドサークルにて結成。インディーズ時代から人気を誇り、ライブでは失神者が続出。インディーズながらもレコード会社3社(徳間ジャパン日本クラウンVAP )から同時にCDを発表する。

1996年 メジャーデビュー。メジャー初の武道館公演直後、ソロ活動を発表して驚かせた。ルックスとは裏腹に、ギャグあり被り物ありと、オールマイティなキャラクターを持つ異色バンドであった。

1998年 頃からいわゆるヴィジュアルバンドブームの波に乗ってその人気は最高潮に。アニメセクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 」のオープニングテーマ『ロマンス』で90万枚(自己最高)を売上げブレイク。メディアへの露出は減ったが、主に首都圏でのライブを精力的に展開。未だソロ活動も活発ながら、バンドとしても息が長く根強い人気を誇る。

インディーズ時代からずっとティアーズ音楽事務所 に所属していたが、2002年に個人事務所HUMAN DOLLを設立した。事務所設立後のソロ活動は、各メンバー別々の事務所に所属している。2007年4月にHUMAN DOLLは解散し、現在はDUPLEX DEVELOPMENTS LTDに所属している(事務所設立の経緯は不明)。

バンド名の由来は、「特に意味はないが強いて言うなら、過激なイメージを出したかった」とコメントしている。10thシングルは、バンド名のアナグラム になっている(PENICILLIN→『NICE IN LIP+L』)。『NICE IN LIP+L』の仮タイトルは『白い恋人』であった。25thシングル『hyper chord / hyper kids ~東海大学物語~』と10thアルバム『BLUE HEAVEN』に収録されている「hyper kids ~東海大学物語~」では、4人が東海大学の学生だったときの珍エピソードをそのまま歌詞にしている(作詞はHAKUEI)。

2007年 5月20日に行なわれたライブを持って、ベースのGISHOが脱退した。脱退理由は、本人の一身上の都合によるものである。