• 音楽活動以外にも、映画『シンガポール・スリング 』(1993年公開)の企画・原案、TBS系ドラマ『都会の森 』(1990年)出演、ラジオ番組『フロム・シーサイド』の司会、TBS系『スーパーサッカー 』の司会 (病気のため2001年7月 に降板)を行っている。
  • あだ名は「徳ちゃん」、「徳さん」、「にいやん」など。なお、最近はメディアで「カヴァー王子」と称されることがある。また街頭で「あっ、壊れかけだ」と呼ばれたことがあると徳永自身が発言している。
  • テレビ番組 などにおいて、「声はマイクが拾ってくれるから力を入れてはり上げる必要はない」「マイクに声を充てるような感覚で歌えばいい」「以前は僕も力を入れて歌っていたが今はそうではない」などと発言しており、歌唱スタイルを見ても力んでいる様子はなく、独特の歌唱スタイルを取り入れているといえる。
  • 日常会話では関西弁 を話す。しかしながら、テレビ番組のインタビューでは九州なまり がときどき出ている。関西弁と九州なまりで本人もイントネーションがぐちゃぐちゃなのを自覚していて、初出演した映画では標準語 を話す役だったため、発音に苦労した事を明かした。
  • ビビる大木若槻千夏高木美保熊田曜子井森美幸嶋大輔高橋ひとみ飯島直子観月ありさザブングル松尾陽介 など芸能人ファンも多い。高木は月島のもんじゃ焼き 屋を徳永の実家と勘違いしているが、そのもんじゃ焼き屋は昔、FC会長の実家が経営している店で、徳永がよく食べに行っていたお店らしい。飯島直子 は以前バラエティ番組に出演した際、「自分だったら誰をお札の肖像を載せたいか」という質問に徳永の名を挙げた。
  • スキマスイッチ大橋卓弥 は、同じ歌手として徳永を尊敬しており、MUSIC FAIRHEY!HEY!HEY! 等の音楽番組で幾度か共演している。また、2008年には大橋の3枚目のソロシングル『SKY 』のカップリング曲として徳永の楽曲『永遠の果てに』のカヴァーが収録された(このカヴァーには徳永自身も参加している)。
  • ダウンタウン松本人志 の兄で会社役員の松本隆博 は、中学時代の友人で現在、メジャーデビューしている。
  • 同じくダウンタウン・浜田雅功 の実家の隣が徳永の親友の実家であったため、「HEY!HEY!HEY! 」へ徳永が親友と親友の妹を連れて浜田と対面させた。時代的な背景もあるが親友は相当なヤンキー であったらしかったため、その友達の徳永に対し、浜田はそれ以降は「徳永にいやん」「にいやん」と呼ぶようになった。
  • 以前ウッチャンナンチャン の深夜番組で、ウッチャンナンチャン が競馬に初挑戦しようと船橋競馬場に行くとプライベートで来ていた徳永がいた。徳永がウッチャンナンチャン に馬の読み方や馬券の買い方などを指導し、以降ウッチャンナンチャン は徳永のことを「兄さん」と呼ぶようになった。
  • デビュー前にアルバイトでカラオケレーザーディスクに出演。サザンオールスターズ の「チャコの海岸物語 」や中井貴一 の「青春の誓い」など。また一時期、アメ横であさり売りもしていたことがある。
  • 2006年に『NHK紅白歌合戦 』に初出場したが、披露された「壊れかけのRadio 」はリハーサルでは上げて歌う部分を下げるなど、本来の歌い方より崩して歌ったという。そのリハーサルを見ていたSMAP中居正広 (白組司会)より、「徳永さん、なんでそんなことするんですか。ちゃんとCD通りに歌ってくださいよ。」と言われ、それを聞いた瞬間、「テレビの前の人たちは、この曲をCD通りに歌うことを望んでいるに違いない」と思い、本番ではCD通りの歌い方で披露された。さらに2007年も「恋におちて -Fall in love- 」でNHK紅白歌合戦 に、2008年には「レイニーブルー 」でNHK紅白歌合戦 に出演している。
  • 以前は喫煙していたが、もやもや病 から復帰してからは、禁煙している。また、できるだけ副流煙 も吸わないように努めている。
  • 最近では、サイクリングサーフィン を趣味として楽しんでいる。昔から麻雀 が強かったらしい。
  • 1/fゆらぎ の声を持つとされている。美空ひばり宇多田ヒカル などの著名な歌手もそれを持っているといわれている。
  • ジャズギタリストの徳永英 (とくながひであき)とは別人。
  • 学生時代のあだ名 は「カミソリパンチの徳」
  • 高校生の時に自身のサインを考えた徳永は、当時自分の席の後ろの女生徒に「1号目のサイン、絶対売れるから取っとけ」言い渡したがその場で破られた。デビュー後の同窓会で再会したとき、クラスメイトからこの件についての謝罪があった。
  • デビュー前はあらゆるオーディションに出場したが、21才のころミュージシャン部門で出場したのにも関わらず、アイドル部門で優勝したが断った。


nanoの芸能ブログ♪