自分の気持ちに正直な子供たち♡ | 豊かさ☆アプローチ

豊かさ☆アプローチ

企業で働く30代~40代の女性たちへ
~マインド次第で受け取る現象が豊かに変わる可能性があります~

 

同僚がGWに家族旅行をした際、小5の甥っ子

さんが、添乗員さんを気に入ったそうで。

 

旅のアンケートの「満足」の前に、自分で、”大” 

を付け足して、「大満足」と、自分の気持ちを

率直に表したそう。

 

 

聞いた瞬間、思わず拍手👏してしまいました。

 

大人になると、マニュアル通りみたいな感じで、

そういう発想ってなかなか・・。

 

 

すっかり忘れていた何か大切なものを思い出さ

せてもらったような感じでしたキラキラ

 

 

片や、私の中3の姪は、少々ドライなところが

あります💦

 

LINEの返信がほぼ100%ありません笑

 

LINEのやり取りが好きではないんだそうです。

(実は、私もあまり・・・)

 

 

それは、家族だけでなく、友達に対してもで、

案の定、「どうして返信くれないの?」と聞いて

きた友達もいるそうです。

 

 

姪の答えは、『学校でたくさん話しているのに、

わざわざLINEする必要ある?』というような感じ。

(部活に勉強と、時間も体力も限界というのもありかな?)

 

その答えは、私も同感拍手です。

 

 

そこで、離れていく子ハートブレイクもいるでしょうが・・、

納得してくれて、変わらず仲良くしている友達も

多くいるようですピンクハート

 

 

姪は決して思いやりのない子ではありません💦

 

ただ、小さい頃から、こだわりがあって、自分の

気持ちに正直で、とてもユニークな子でした。

 

 

時折、幼い子供とは思えない深い発言をすること

もありキラキラ、母も私も、ずっと尊敬の念で彼女を

見てきましたし、血縁というだけではなく、一人

の人として、彼女のことが心から大好きです飛び出すハート

 

 

今の世間の常識から外れていたとしても、例え、

協調性がないと捉えられることがあったとしても、

これからも、自分の気持ちに正直に生きていって

欲しいと思います。

 

 

私たちは、自分の人生を楽しむために、

やりたいことをするために、生まれてきている

ですからベル

 

 

この先の未来は、自分の気持ちに正直でないと、

逆に生き残れないかもしれません・・。

 

 

ある意味、しっかりと自分の人生を生きている

姪や子供たちは、この先の未来を生き抜くための

リーダーであると思います。

 

 

基本は、設定してきた経験を楽しむためですが、

そういうリーダーの役目をも持って、生まれて

きた子も多いのではないでしょうか。

 

 

私たちは ”自由” です。

 

”自由” に生きていいんです♡

 

 

日々色んなものを見せられて、経験させられて、

特に最近は、何で?と思うこともしばしばで悲しい

 

今、ふと、『軽くなろうブルー音符』って思いました。

 

 

自分の気持ちに正直に自由に生きているつもり

ですが、きっと何かまだあるのでしょうねひらめき電球

 

 

純粋な子供たちには及ばない何か外さなくては

ならないものが💦

 

学びは続く・・・です笑

 

 

最後までお読みくださり、

どうもありがとうございました。

 

全ての子供たちが笑顔で暮らせる世の中を

心から願っています✨

 

KANAE