自分が小学校3年生だった時、いじめにあった

 

きっかけは、クラスのリーダー的な子に、目をつけられてたから

 

その子とは幼稚園も一緒で遊んだりしていた事もあった

 

私が、他の子に対する態度が気に入らなかったみたいで

 

下校の時にすごく責め立てられたのを覚えている

 

向こうはいじめというよりは「正義」のつもりだったように思う

 

そのことから、自分を抑えて周りと同調する、ということを学んだ

 

周囲の状況を察知して、コントロールすれば危険を回避できる

 

しばらく、クラスの女子から無視されるという状況になった

 

担任の先生は、いじめについてクラスの女子で集まって話し合いの場を設けた

 

そのあと、私はいじめられた今までの事をノートに書いて提出した

 

何ページも書いた

 

先生はそのノートを添削してくれていたが、ノートを広げたまま席を離れていた

 

広がったままのノート。いじめた子が見つけ、みんなを呼び、みんなで読む。

 

私は、同じ教室内にいたけど どうすることも出来なくて 生きた心地がしなかった

 

いよいよ父親にいじめの相談をしたときに、いじめた子の家に電話をしてくれた

 

感情的にならず、落ち着いて話を向こうに伝えてくれたことを覚えている

 

父親は「そんないじめっこは殴っちゃえばいいんだよ」と。

 

今、思えば「暴力は良いの?アセアセ」って思っちゃうけど

 

「自分の力で解決できるんだよ、おまえは強いから大丈夫!」と背中を押された気がした

 

いじめた子+取り巻き2人を階段の踊り場に呼び出し、一発ずつグーパンチしたパンチ!

 

今、思うと自分の事じゃないみたいだけど

 

すぐに、先生の耳にも入り 別室で

 

「殴るのは、犯罪と一緒だ」とその時ちょうどニュースでやっていた

 

政治家に対しての傷害事件と同じと言われた

 

先生に何を私は「正しい」と思っていた

 

父親に、いじめた子を殴ったと話したら よくやったと

 

一般論から言ったら間違ったことだと今ならわかる

 

でも、そのとき自分で問題を解決するために「切り開いた」感情は今でも忘れない

 

誰かが解決してくれるのを待ったり、逃げたりも必要かもしれないが

 

「自分でやる」必要がある時がある