勉強してます!

 

というのも、少年サッカーにかかわっていて子供たちの骨折やら不調が多い・・・

 

スポーツ栄養の勉強をはじめています。まあ・・・進まないんですけどね~口笛

 

骨の勉強をしていると・・・おおおお!私の骨の強化につながることが!あたりまえか!

 

私は、大量のステロイドを数年服用しました。骨密度は・・・自分の年代の平均より下ですあせる

 

だいたい、骨密度とは?

 

骨密度は、骨の中にどれくらいカルシウムがあるかっていうです。

 

まずは、骨の構成をつくるもの

 

コラーゲンを中心とする有機物(約20%)←骨の形

カルシムを中心とする無機物(約70%)←骨のかたさ

水分(約10%)

 

骨には、破骨細胞骨芽細胞があります。

 

破骨細胞は、ダメージを受けた骨を酸とかで溶かします。

骨芽細胞は、骨の形成をします。

 

↑を骨代謝というもので一つの骨で90日から120日で入れ替わる。

全身では、約3年かかります。

 

そう・・・ステロイドで弱った骨を全部強くするには、3年かかるのです・・・

 

骨の形を作るコラーゲン

 

コラーゲン繊維というタンパク質によって骨は作られる(ほら、ここにタンパク質!)

 

コラーゲン繊維は、タンパク質とビタミンCの働きによって作られる

このたんぱく質は、ビタミンB群の働きによってコラーゲンに作り変える

 

骨のかたさを作るカルシウム

 

カルシウムは吸収が悪いーーー!

その吸収を助けるのがビタミンD

 

新しい骨を作る骨芽細胞は、ビタミンKによって活発に動く

 

骨を作るには、これだけではなくて、マグネシウム、リン、亜鉛、銅、マンガンのミネラル類が協調して骨が作られる

 

新しい骨を作るには運動が必要!

 

骨ってどうも栄養を入れただけでは、新しい骨は作られないようですショボーン

 

破骨細胞と骨芽細胞を活発にさせるには、運動が必要。

運動によって骨はダメージを受ける→破骨細胞で溶かされる

そして、骨を作る骨芽細胞が働く!

 

荷重センサー

 

骨の中には、荷重センサーというものがある

 

運動によって骨に刺激があると

お!強さが必要だ!!と感じるんですって

そしたら、カルシウムやミネラル類を貯めておこう!ってなるんです。

 

そう・・・この荷重センサーは、骨に刺激を与えないとセンサーは動かないんですあせる

 

まとめ

 

ステロイドで弱った骨を強くするには、栄養!

そして、栄養だけでは強くならない

運動も必要ってわけなんですね。

 

よーし!ステロイドを断薬できて1年、どうだろう・・・

私のステロイドで弱った骨は、まだまだってことなんですね。

 

運動が足りないですね。

荷重センサーは、どうも縦の動きに敏感らしいです。

かかとを刺激するのがいいみたいです。

歩く、階段なんかもいいみたいですね。

 

がんばろーっと照れ