なんて、ないていすと。 -2ページ目

ペンタブ買いました!…が、慣れるまでタイヘンそうです。

$なんて、ないていすと。-101121.JPG

毎度未熟なイラストを載せている当ブログでありますが、今日の↑はいつにも増して酷い。
(…という流れで記事を書き始めたが、よく考えると普段とあまり大差ない。普段から酷いだけに。。。)

何故かというと、コレを使って描いているからなのです↓ビックリマークジャワ~ン

$なんて、ないていすと。-101121a.JPG

Wacomのペンタブレット!
Wacom ペンタブレット Mサイズ デジ絵作成入門機 コミスタMini付属 Bambooコミック CTH-661/S1
いわゆるペンタブってやつです。

先日買ったばっかりなのでまだ操作に慣れておらず、このようなイラストになったワケです。
けっしてペンタブの性能が悪いのではないので、アシカラズ。

前々から欲しかったんですよねぇ、ペンタブ。
今までは、線画を描いて→スキャンして→パソコン上で着色して…という工程だったのですが、ペンタブがあればパソコン上でダイレクトに線画が描けちゃいます。

予想以上にアナログに近い感覚で描けることに驚きました。
なんかこーラクガキ感覚でシャカシャカ描けますよ。
まぁ慣れるまでは、なかなか自由に線が引けないんですけど汗

けっして安いモノではないですが、イラスト描く人にはオススメです。
もちろん趣味レベルの人でも。

Amazonなら結構値段が下がってますね。
ちなみに僕が買ったのはMサイズです。
Sサイズでもイイかな~と迷っていたんですが、イラスト描きの知人に相談したところ「Sサイズだと腱鞘炎になるよ!(笑)」と言われたので、Mサイズに決定。
たしかにSサイズだと、描く際にちょっとストレスになるかもしれない。
いまではMサイズにして正解だったと思っています。

ペンタブに慣れるには、とにかく描きまくるしかないんでしょうね~。
当分は拙いイラストが続くかもしれませんあせる



月9みた?頑張れきいちゃん。吾郎ちゃん嫌なヤツ。

$なんて、ないていすと。-101019.jpg

今夜はじまった月9ドラマ『流れ星』

普段あんまりドラマは観ないんですが、チラっと観た月9に北乃のきいちゃんが出てたので、ついつい最後まで観てしまった。

北乃きいちゃんを見るとなんだか応援したくなるのですよ。
先のフライデーの報道“北乃きい イケメン俳優とホテルお泊り&路上キス”で、いろいろ言われちゃってましたからね。
別にイイじゃあないですか、若い二人がラブラブにデートしようが。
枕営業するアイドルよりは断然に健全ですとも。

しかしまぁ、久々に観た月9は面白い内容で、来週も観てみたい!と思ってしまいましたねぇ~(観ない可能性は大だけど…)
臓器目的の結婚詐欺が始まるのかなぁ?
なんか昼ドラみたいな展開になりそうな、、、

稲垣の吾郎ちゃんがまたイイ役どころで・・・
あんなに嫌なヤツを演じるのがうまいとは。。。
もう吾郎ちゃんが臓器売っちゃえばイイのに!


2周目もやるつもり『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~』レビュー

$なんて、ないていすと。-100927.jpg

音譜ふぁーいやーぁえーんぶれーむ
  てーごわぁいーしみゅれーしょーん

(歌詞あってる?)

“一手一手の攻防が、運命を左右する。”戦略シミュレーションゲームファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~(ニンテンドーDS)をプレイしましたよ。


ゲーム 新搭載のカジュアルモードが購入の決め手

ファイアーエムブレムシリーズは、仲間たちを指揮しながら敵軍と戦うシミュレーションゲームなのですが、仲間が倒されてしまうと原則として復活できないんですよね。
なので、大切なキャラがやられちゃうと、その都度リセットしてその章の始めからやり直さなきゃいけないワケです。

なかなかシビアで好きなシステムなんですが、社会人となりゲームする時間がどんどん減ってきた自分にとっては辛いものがあります。
ゲームクリアするのに、かなりの時間がかかっちゃいますからね。

そこで注目なのが新搭載のカジュアルモードですよっ、奥様!
このモードでプレイすれば、もし仲間が倒されてしまっても次の章で復帰してくれるのです。
なんともありがたいモードですね。
このモードが無かったら、たぶん僕はこのゲームを買わなかったんじゃなかろうか・・・。

そんなヌルいのは嫌だ!って人のために、今まで通りのクラシックモードも用意されているのでご安心を。


ゲーム キャラクターがやたらと多い

登場キャラクターがやたらと多いです。
ちょっと多すぎです。あせる
最後まで出撃させなかったキャラクターがいっぱいいます。

まぁ自分なりの編成を組む楽しみ方もあるんですけどねぇ。
強さを第一に考えるとやっぱりメンバーが偏っちゃうんですよ。

あと、ファイアーエムブレムのキャラは見た目もそんなに個性が強くないんで、最後のほうになると「誰だっけ?」みたいなキャラがたくさんいました。
僕は好きなんですけどね、このサッパリとしたキャラデザインが。


ゲーム マイユニット=影の英雄?

今作では、マイユニットというプレイヤーの分身が物語に登場します。
というか、ストーリーにがっつり絡んできます。
サブタイトルの“影の英雄”ってのは、マイユニットのことを指すんでしょうね。

性別や髪型、容姿とかを決めたり、自由に育てたりできるのは楽しかったですが・・・ちょっと強すぎる気もします。
$なんて、ないていすと。-100927a.jpg
仲間からの提案で、見た目が変わる装飾品を付けることも・・・


ゲーム サクっとできる良いゲーム

1章ずつ段階的にクリアしていくゲームなので、1日1章とか決めてプレイできるのが良いです。

難易度も選択できるので、プレイヤーのレベルに合わせた楽しみ方ができると思います。
カジュアルモードにする代わりに、難易度はハードにするとか。

最近のゲームは、がっつりゲームする時間がなくなった人のためにイロイロ工夫してくれていますね。

僕も難易度をハードにして、もう一周やってみようかな。
今度は、1周目であんまり使わなかったキャラを積極的に出撃させよう。