2024年のシーミーは | カッピーのブログ沖縄移住者の日々


前回の記事には

ご心配のコメントを

多く頂きまして


本当に有り難く思います


感謝です。


今のところは平穏な日常を過ごして

おりますが

何時にまた怖い思いをするのか

心配ですね。


用心しないと!



そして


シーミーですね〜


職場でも

いつがシーミー?


って会話がチラホラと…爆笑



毎年、記事にしていますが


シーミーって晴明祭のこと


この時期の沖縄の風物詩でもある

先祖供養行事です。



私も雨の中行って来ましたよ


沖縄独特のお線香をお供えし


南無南無〜真顔


イヤイヤ…


沖縄だと


『う〜と〜と〜』ですね!



仏壇やお墓

縁のある御先祖が眠っている

グスクや御嶽へ

お供えする重箱料理。


今年の餡餅は

プックリしてて美味しそう!


御先祖様が頂く前から

そんなことを考える私大あくび



今日はですね〜


朝から雨☔だったので

近場だけの参拝となりました。


ん〜楽チンだね〜


ってバチ当たるね無気力



帰宅してから

餡餅を頂きましたよニコニコ


御先祖様への御供物を頂くと

健康になるって

昔の人は言ってたね目



今年も無事に終わりました。



けど目


御先祖様へは

標準語じゃ伝わらないよ!


方言で言わないと分からんよー

通じないよー!


ってよく言われたっけな〜


沖縄方言を話せない

私は

標準語で唱えてますけどねニヤリ



ではでは、またね〜照れ