2月17日(土)

 

個人的な3連休の最終日、今日も天気は良さそうなので少しだけ走る事にします。

 

相棒はアドレス125。

 

 

朝一で行かねばならない場所もあったのでZZRはお休みです。

 

 

用事を1件済ませたら近場の江の島にでも・・・

 

とインカムをラジコに設定してFMを聞きながら海岸線を流すことにします。

 

 雲が多いので富士山の姿を見る事は出来そうもないですが、たまにはアドレスで江の島っていうのも悪くないかな?と思います。

 

アドレスにはまだスマホホルダーは付けていないのですが、慣れた道なので特に道案内は必要ないでしょう。

 

R129から海に突き当たったら左折して江の島へ。

 

 

暫く走ったら「江の島水族館」の辺りで結構大きな事故が発生したところに出くわしてしまいました。

 

 

対向車線側に逆走方向で潰れた車とそれに巻き込まれた感じの車が数台・・・

 

続々と警察車両・救急車・レスキューの消防車が駆け付けつつある感じです。

 

何でこうなったの・・・

 

と思いつつその後ろに続く渋滞を見ていたら「帰りはこの道は使えないなあ・・・」

 

 

取り敢えず江の島の見える場所まで行って1枚。

 

 

 

イマイチ解りにくいけど、かすかにシーキャンドルが見えるのでまあ良いか。

 

 

帰りは事故発生場所を避けて、藤沢経由のコースをとることにします。

 

 

最近はあまり使わないR467経由で自宅を目指します。

 

地図もナビも使えないので過去の記憶だけが頼り。

 

 

 

「あ~ここ、何となく覚えてるなぁ」とか「多分ここ曲がったら・・・」とか探りながらの走りとなりました。

 

 

軽いスクーターならではの走りは、それはそれで楽しかったですね。

 

ちょっと新鮮な感覚を味わいながらの走りもたまには良いなと思った一日でした。