みなさんは東武西板線をご存知でしょうか?

 

西板線

 

西板線とは現在の東武大師線を一部として、

西新井から上板橋を結ぶために計画された

路線です。

1924年に鉄道免許状下付(いわゆる路線敷

設許可)が下ろされました。ところが、そ

のころに発生した関東大震災の影響で計画

は頓挫され、1931年に現在の営業区間であ

る西新井〜大師前間の1.1Kmが開業しまし

た。1年後には起業廃止許可(起業廃止許

可(鹿浜〜上板橋間)が出され、大師前〜

上板橋間が公に廃止になった。

 

↓多分その頃(1920〜30年頃)に活躍した

 東武の車両(東武B1形)

※ちなみに大師線という名がついたのは19

47年

 

↓現在の大師線の路線図

ではここから予想をしていきましょう。

まずWikipediaの情報を見ると途中駅に

大師前・鹿浜・神谷・板橋上宿の記載

がある。ところが、営業キロが11.6Km

との記載もあるため一区間あたりの駅

間は、2.3Kmとなる。流石に都区内で

は厳しい気がする。そのため、駅をず

らしたり、追加したりした。

使用サイト

https://any.chi-zu.net/index.html

   に直通しない優等種別。区間急行と同

   じ駅に停車する。

特急 500系で運転。 年始シーズンに浅草か

   ら走る西新井大師参拝のための臨時種

   別

 

次にダイヤ。休日ダイヤを作成した。

※小さいので拡大して見てください。

朝晩を中心に本線に直通する列車がある。

種別は区間急行と普通であり前者は浅草、北

千住行き、後者は中目黒行きや南千住行きに

なる。

 

車両

8000系を使いつづけるということはないと思

う。というかない。本線に直通する関係で10

000系列を用いると思う。6両編成や8両編成

の場合は空転の可能性は限りなく低いですし。

 

本日はこれにて終了です。ぜひ皆さんの意見を

お聞かせください。

 

ありがとうございました!