三日目 | 見た!聞いた!走った!CL500見聞走録

見た!聞いた!走った!CL500見聞走録

還暦も過ぎたし、10年乗ったスーパーテネレは重いんで辞めて、CL500にしました。

2月12日 月曜日 晴れ -3℃

 

3連休も3日目ですね、今日は皆さん休養日かな?

今朝は雪の予報も有ったけど晴れています。

このまま晴れてまた少し雪が消えそうです。

 

昨日は家の裏の道にバイクが走って来て、甲斐駒をバックに写真を撮ってました。

もうすぐ皆来ます、もうすぐバイクシーズン。

 

シングルエンジンの音だったけど、車種までは判りません。

捕獲に失敗しましたw

 

 

国道17号線の新三国トンネルを走ってみたいです。

今は雪ですから行けませんけど。

 

新潟に行くときはいつも関越道で一気に行ってしまうけど、

あの時はWave125iでしたから高速道路は走れなくて。

旧三国トンネルを抜けてグンマーからニイガタ―に入ったものでした。

 

関越道の関越トンネルは、やばい荷物を積んだトラックは通行禁止になっています。

狭い旧三国トンネルは、やばい荷物を積んだ大型貨物車であふれていました。

 

長いトンネル内での事故は怖いです。

 

先日も新東名のトンネルで車両火災が有りました。

アンなのに巻き込まれたら、顔が真っ黒になりながら

トンネルの外に避難しないとイケません。

 

風向きをよく見てね、遠くても風上に行ければそっちへ行きましょう。

 

東名高速の日本坂トンネルでは火災で何人もシンデマスし。

あれからもう44年が好きたけど、今でも出るらしいですよ、当時のトンネル。

当時の下り線事故トンネルは、今の上り右ルートですから左ルートを行きなさい!

 

日本坂トンネルは焼津と用宗(もちむね)をつなぐ難所です。

ほら、あそこですよ、大崩海岸ルート。

 

トンネルを最後に通ったのは2016年の10月、Y君のVFを引き取りに行った時だ。

帰りに通った時はもちろん左ルートw

その前の日本坂PAで、悪霊払いのラーメンを食ったけど美味しかった。

 

国道1号線は、そこを嫌って宇津ノ谷峠越えです。

あの辺の国道1号線もすっかりご無沙汰しております。

 

 

雪でバイクに乗れないんでね、地図を見ては昔の思い出に浸る私です。

 

 

【お迎えは近い】