プライムビデオでゴジラシリーズが見れるので
息子と


ゴジラ映画というかヒューマンドラマ?
戦後特攻兵の生き残りがみたいなストーリー

白黒版も見ましたがこちらの方がCGの違和感も消えて良かったです




2023年11月3日公開のTOHOスタジオROBOT制作による日本映画戦後間もない日本を舞台に描かれる、山崎貴VFX脚本監督による怪獣映画である。略称「マイゴジ」。タイトルに付けられた-1.0には、「戦後、無(ゼロ)になった日本へ追い打ちをかけるように現れたゴジラがこの国を負(マイナス)に叩き落とす」という意味がある


ゴジラ』シリーズでは37作目であり、国産の実写作品としては通算30作目。『シン・ゴジラ』以来7年ぶりとなり、ゴジラ生誕70周年記念作品と位置付けられている。

第96回アカデミー賞では邦画・アジア映画史上初の視覚効果賞を受賞した。またそれまでに歴代のアカデミー賞の中で、監督として視覚効果賞を受賞したのは『2001年宇宙の旅』のスタンリー・キューブリックのみであり、山崎監督は55年ぶり、史上2人目の受賞監督となった。映画史に名を残す錚々たる大作が並ぶ視覚効果賞の歴代受賞作と比較して、製作費が15億円以下とかなりの低予算であることもアメリカの映画関係者を驚かせた。


ゴジラ-1.0/C

日本国内では、2024年1月12日よりモノクロ映像版となる『ゴジラ-1.0/C』(ゴジラ マイナスワン マイナスカラー)が公開。山崎曰く、カット単位で調整をしドキュメンタリーのような恐怖感溢れるゴジラを目指したとのことで、全国340館や北米の一部劇場で上映された。

エンディングクレジットに、本作品の製作総指揮である阿部秀司2023年12月11日に死去)への献辞が付与された


ウィキペディアから