溜めにため込んだ釣れてない釣行記・・・・




7月6日

会社の子と昼ごろからスタート


今回はかなり久しぶりの烏丸半島


ウィード・ボイルいい感じなんですがバイトがありません・・・・(トップ)



何時ものライトリグ ここいらで小雨が降ってます・・・

アタリはあるがギルっぽい



ようやくスプリットのフォーリングでゲット・・・



この後雨がきつくなったので退散・・・・


7月19日


仕事が終わり土曜の晩から出撃



堅田の浮御堂周辺


真っ暗でウィードもっさもっさ 

やりずらいったらあー―ーりゃしません


ボイルはあるモノのアタリなし



フリックのフォールで豆ゲット










撃沈です はい・・・・

20日


少し車で寝て南下


近江大橋より南エリア



ボイルもありええ感じ 


足元にあたかも餌を探してる豆発見

ちょんちょんしてると元気にバイト 元気な豆さんゲット











早朝のみいい感じでしたがそのあとは、アタリもなく終了



8月15日



初めての津風呂湖

ダムの苦手意識 が消えることを期待してレッツゴ―


手漕ぎボートを借りて     入漁券付き3700円



約11時からスタート


とりあえず近場でソナーボール を投入

かなりの魚影反応


しかし目では確認できず






豆バスをサイトでバラシまくり・・・・・



やっと









花火大会の会場に行かなければならなかったので、1時には終了・・・・・


やっぱり苦手ですわダム







17日



洞川温泉一帯を流れる天川(てんかわ) は、アマゴの放流などしており


遊魚券が、必要なので、漁協で購入 


日券  3000円

年券 10000円

photo:01









昼のおにぎりを食ってからスタート


魚は見えるが・・・・


スピナー等を投入するも追っては来るけどバイトにまではいたらない・・・・


結局餌まで投入するもノーバイト   チャンチャン