最近、があたしのポケモンの全国図鑑を埋める協力をしてくれてまして、あたしがもってないポケモンをたくさん用意してくれてるんですね。

で、交換用のポケモンを今あたしもせっせと用意しているところなのです。

というわけで!

ハードなポケモンユーザーさんならこれを聞くとすぐわかると思いますが!

孵化作業でクリクリしてますドキドキ

知らない人のために…

ポケモンを育て屋さんに♂と♀2匹一緒に預けると、タマゴができることがあるのです。

でも、片方をメタモンという性別のないポケモンを預けると、もう片方が♂でも♀でもタマゴが出来るのですw
{5D1CBFAC-A7D2-45E5-B959-CDA19D09FA3F}
これがメタモン


タマゴをたくさん作るためには、たくさん歩かないといけません。

でも、それを簡単にするのがクリクリ

育て屋さんの前にある囲いの中に入って、ケンタロスに乗ってクルクル回ると歩数が稼げるのですw

こんな感じでw

スライドパットクリクリ回すのですw

タマゴには、親になるポケモンの特性や性格を受け継がせる事ができるのですが、それは親になるポケモンにかわらずのいしを持たせることで可能になります。

特性は50%、性格は100%の確率で受け継がれるそうですよ~。

バトルにこだわりがある人は、こういうのでどんどん強いポケモンを作っていくみたいですよ。

あたしはそこまではこだわってないのですがw



んで、前置きはここまでで本題は…

って、前置き長くなりすぎたので次のブログに回しますw

この孵化作業は単純作業なので、アニメなど見ながらやると はかどるのですw

というわけで、以前買っていてまだ見途中だったスタードライバーを見ながらやっていたのです。

そのスタドラの話をしようと思ったのだけどねw

~続くw~