5/19(日)にOsaka Metro中百舌鳥検査場での写真撮影会に応募して、運良く午後の部14:00〜に当選しましたので行って来ました。


中百舌鳥検査場でのイベント自体は過去にあったらしいが、当方が行くのは初めて。



説明の後、30人を2グループに分かれて車内と車外撮影へ。

時間が経てば交代になります。


当方は車内→車外の順番。



今回使用された車両は車内の床が赤系で扉が緑系とコントラストが凄くて妙…もとい御堂筋線らしさを感じたリニューアルになってる21606f、

現時点では北大阪急行を除く御堂筋線車両では最新鋭の31622f


車内と運転台については両方とも撮影できました。

運転台については時間の関係で1分制限⏰。


31622f側


後ろ側も撮影できました。

当たり前だが、号線切替スイッチは

・北大阪急行

・R1(御堂筋線のなかもず〜江坂)

・R3(四つ橋線、全般検査時は北加賀屋駅近くの緑木で行うためここまで回送する必要がある)

のみで、中央線谷町線には対応していません。


21606f側




運転台撮影メインでしたが、車内もこんな風に撮れる機会は中々ない。




車外撮影

この箇所には第三軌条が無いが、電源は31622,31922と21606,21906の両運転台車両から750V送電してる模様。



双方の車両における床下メインでの撮影


前面撮影

どちらも前照灯がハイビーム状態


この後21606fの方向幕回しと、両方とも汽笛を鳴らしてました。



場所を変えて1編成を5両で切り離した状態での撮影会。

車両は21603f

防犯カメラとWi-Fi取り付け工事中?


至近距離までは行けなかったが、望遠レンズを使えば撮影できました。




外は小雨でしたが、屋根付きだったので気にならなかったです。

ただフィルムカメラだと暗すぎて厳しかったです。

外観撮影が時間短かったですが、普通では絶対に撮影出来ない構図で撮影出来たのと初めて中百舌鳥検査場に行けたので満足でした。














今回の参加特典は10系,新20系,30000系の電車設計図関連と方向幕の1カット


カットモデルの10系

車番は強力に貼り付けてるらしく外せない模様…

裏側は本来の車番が残っていました。


方向幕回しのとき、

箕面萱野⇆なかもず


箕面萱野

江坂

新大阪

天王寺

中津

あびこ

千里中央

なかもず


と7コマ回すことが必要


梅田行きの幕は実物では初めて。

(というか時間的に梅田行きは千里中央行き最終の後なので見ると帰れない、現在では梅田行きはありません)

定期列車にはなく30000系のみ用意されてる、西田辺行き