今日もいつもと同じ日常です🤓

いや日常だった。



時間があるから来年に向けての準備をしているとこです。


大好きなショアラインシャイナーR40


マグネット固定にしてやる


マーキングして

穴明けしてマグネットを埋め込んで、レジンで固定❗

気になるのがフックが磁力に引っ張られてアクションがどうなるのか気になること

次の対策として
ペンチで半分に割ってみて入れてやると、まあまあイケるかな〜❗
あとは、今日の18時に出撃できればホームシーバスかな。

あとはイシダイのハリス・瀬ズレをアホ程に製作中の大晦日🤔



さてと、今年の釣りは経験値を貯める釣りになったのかなと思う

初物となるタマン66センチ❗
これは外道でしたが、食味と引きのパワーはなかなかのものだった🙂モンハン狙いでの打ち込みなら最高の魚だっただろう


釣り人生初となるジギングも挑戦したな〜
釣果はハガツオのみ(画像右の魚は船長が掛けて自分が釣り上げた)だったけど、ジギングは筋トレそのもの(笑)カンパチジギングならまたやってみたいと思うが、他の魚種は今のところ興味はないかなと


厳しい厳しい中で釣ったイシガキダイの38センチ
渡船15時上がりの中、14時過ぎて釣っただけに今年最高の満足感を得られた!
潮変わりによる海流変化のタイミングがあるなら14時過ぎだろうと読んでて待って捉えた一匹。サイズは良くないけど諦めない強さと探し続ける大切さを学んだ


最後はやっぱりコヤツ😵‍💫
柏島 幸島のダンでのイシダイ59センチ❗

嬉しいけど、釣れてしまったイシダイ
しかも、帰り際に海に落としてしまう大失態。
でも、59センチのイシダイの引きは強烈でしたし、何より自身のファイトは間違ってはなかったと確信できた点てしては満足感は得られた❗

先程のタマンとは比べようがない引き。
  • ただし、イシダイも三段引き傾向なのは知っていたし、ホームでのチヌ超近距離戦3メートルの攻防を経験したお陰でもあろう

未経験の引きを見せる魚と対峙する中で
釣り人として一番大切なものは
今まで得てきた経験を
厳しい状況の中でも、どう擦り替える?どう捉える?と思ってはいます

人によって解釈は違う




只今23時❗
とある場所でK君とアウトドア中🙂


皆さん
今年もありがとうございました

来年も宜しくお願いします!