向かう道中、津波注意報発令❗

まずは落ち着こうと。
すき家で夜食をかます😗
4時に浜中渡船に到着してから、船頭さんと話しして9時くらいまでになるかもしれんよ〜と。
そんなの全然問題ない❗
僕は、今日明日同じ磯に立てれば問題ないのだよ😗
今日は、昼過ぎてもいい
明日の為、僕の実験・経験の為。
そのためには待つのみよ👍
7時前。本来ならワクワクタイムに突入しているはずなのだが

待合場所にいる。
7時ちょい過ぎに一部地域が解除された❗
串本はおそらく2時間後だろうと判断された時に、帰る人が出てきた。
前の道路も帰る釣り人の車が目立ち出す。
私は、14時出船で15時上がりでも問題がないという気持ち🤭
今日行けなければ明日の意味はないし今回来た意味すらない
今日行けなくて、明日70オーバーのイシダイが釣れても心底喜ぶことはない
今日行けて、明日30センチクラスのイシガキダイがパラパラ〜と釣ることが出来たほうが絶対に喜ぶ。
待ち時間は釣り人同士で話し合い、色々と教えてもらい待ち時間も無駄にしなかった🤭
9時に注意報解除❗❗❗

いざ、出船❗
開始5分以内で仕掛けを投入

速攻舞い込んだ(笑)

言うまでもなく船頭さんから教えてもらってたカウンター数値の半分で釣ってしまう❗
ただ、上げ止まりが近く続かない❗
しゃーないなと
言われたカウンター数値にすると、かなりいい感じの地形とアタリ🙂しかし、甘くはなかった。
潮変わりの間に明日の仕込み(笑)

サザエを仕込んでやるぜ~😀
全ては明日使うため🙃
10〜13時まで手を変え品を変えてました







手抜きブログか〜❗
いやいや、2本出しにして攻める棚を変えてみたり、エサを変えたりと忙しかったんですよ❗
風に翻弄されっぱなしの中でも素バリ😵💫
チャンスは来ると信じながらやってましたし。
イシダイのアタリもあった。
カウンター数値はやっぱりあそこだなと。
上がったのはイナヤのコジ

注意報解除待機中・船で移動中に上物師、船頭さんから「え?そこに行く?」「大イナヤもイケるで」「なんでコジ?」みたいな感じでしたが
答えは簡単❗
行きたかったから🙂
勿論、ちゃんと理由はあった
渡船から上がって、明日も同じ磯に上げてもらえることが確定
竿を小次郎から

使い慣れた幻覇王別誂に変更した

使い慣れた竿で楽しんでこよう🤓