昨夜、釣具屋に向かった❗


久々に復活させたいリールのためにスプールを入手するためにだ。



シルバーウルフ TW 1000XH

使い始めは本当に良かったんです😀
キャストフィールがとんでもなく良すぎて、当時の僕の視力ではルアー弾道が見えないと感じてました(笑)近距離戦ではスプールでコントロールする余裕がないといえばいいかな。
練習しているうちに、ブレーキが効いたり効かなかったり半分効いたりし始め、あらゆることを試した症状が改善されないまま一年間放置。


なんとなくというか、ちゃんとしたものを手に入れれば使い始めるんじゃないかと買ってきた

カラーはレッド❗
ただね、ハンドル回すと凄い変な抵抗感🤔
全く使ってなかったにしても異様。
ギアの噛み合いがおかしいんじゃないかと思えるレベル❗

やってみたことは
抵抗感的にレベルワインダーに注油。
全く変わらない🥲

次に疑うのはここ。

メカニカルブレーキに注油😀
ギアケース内は分解してないからグリスが固まったのを緩和させれないかと。
注油して1分くらいハンドル回すと随分良くなってきた❗

そこからライン巻き😗
スプールハーフラインまで巻いた❗
これならナイトゲームでも使えるレベルまで復活したかなと。
でも、何故かレベルワインダーが左に寄り切った時に抵抗感はあった🤔

昨夜から今日の昼まで、レベルワインダーを左に寄せたままにしてみて本日のテストに突入しました!




使用ルアーはアイボーン78のみ。


まずはモアザンPESVから始める。

やっぱ快適❗自分に合ってる感が半端ない(笑)

飛距離も悪くない🤓



続いてシルバーウルフをテスト。

やっぱ小さいし軽い❗初めて使った時と同じ感想なのは仕方ない!


問題はキャストフィール

ん〜、やっぱ飛ぶ🤓

弾道低いし、弾道速い❗



そうこうしていると

知らぬ間に  


ハンドル回しても軽快に回るようになってました🤓

抵抗感ゼロ❗ 



あとは、この調子がずっと続けばいいだけだな❗



一ヶ月はもってくれよ〜🤔