釣りに行かなくても釣り人ってのは出費してしまいますね🤓
実戦で使用した崖オモリも使い心地が良かったから増産中です❗
メリットは六角オモリでは止まりにくかった棚で止めることが出来る。てことは、アタリが出始めた時に棚からオモリが落下してアタリがなくなることが防ぐことができよう。
自分が止めてみたい棚に止めやすいから、自分の釣りが出来る😀これ、一番大事❗❗❗
それで結果が出なくても、次は違うことをする。
一日の中でも、様々なパターンを試していく。
ただし、一日中同じ釣りをしていないと解らないこと多いかな。
デメリットは流れが早いと流されやすいことと、ポイントだと思う棚でなくても止まってしまうことだろう。

最終バージョンとなるバージョン4を製作中です👍
沈下速度向上を目指す!
20〜30号まで準備してます。どうしても完全中層になる状況用にナス型5、8号は必要かなと。
余ったオモリを溶かして作りたいけど、そこまでは必要ないというか手前がかかりすぎる。
続いて、ロッドの傷対策

只今、ポンプ作ってます❗
これがあるなら、磯の掃除、究極の血抜きも可能。
荷物は増えるけど、完成が楽しみだし
テストするために今月中に行きたいものだな😗