今日はやりたい放題やってやる🙃
上がった磯は、沖の赤島

イワシパックもあるきアカハタは確実やろ〜🙂お隣さんに魚を渡す使命を果たすのは楽勝やなぁ❗
この時、重大すぎるミスに気付いてない
まずは、朝イチで一発かまさないとと手に取ったウニに驚くのである❗

ち、小さいんだけど・・・
デカけりゃいいわけじゃないけどさ、気持ち的にね。
まずは、サポーターに言われたカウンター位置によるポイント探しにかかる。

これがね〜、見つからんがよ😵💫
あるといえばあるけど、小さな突起程度しかないぞ〜!
周辺探しても特に引っ掛かるところもないが、チビイシガキアタリはボチボチ。
ならば、自分スタイルで探しにいってみるかとなるのは当然❗
せっかくの朝一は浅瀬にいる可能性は否定できないだろう
8メートルラインではチビじゃないイシガキのアタリが良く出ていたが掛からない❗
これからだなと思いたいけど、潮は大潮の下げ5分で自分の嫌いなタイミング。
仕掛けを変えていくも、結果は出せなかったのは残念だが、楽しい瞬間だったな😗
ふと、サラシを見ていく
立ち位置はあっちにして、キャスト方向はあっちにして、ヒラスズキが出るならあのポイントあたりだろうな。
ウニの消費が早いからルアー準備するかなっと思った瞬間に青ざめるのである🥶
「あれ、予備イシダイ竿とルアーロッド入ったケース持ってきてないやん!えっ?どうする?」
「ミノーは投げれないかもだが、ジグヘッドなら何とかなるか?」






ありえない❗イシダイ竿である幻覇王 別誂543と幻覇王40リールが泣いているぞ🥲
でも

初キャストで40メートル🤓飛距離としては勝負できるが、20号ナイロンだと感度がどうとか言える代物ではない(笑)
ただ、慣れてしまえば何とかなるだろうと30分程やってました😀
潮が上げに変わってからイシダイに戻る❗

たまには

イワシ付けて午後用にウニを残しておく。
上げが効きだしてから、様々なとこに打ち込み良さげなカケアガリで

湯船に浸かりながらも
「今日はロッド忘れて偏光グラス忘れてしまったが、いい一日にできたな〜」
次は忘れ物しないようにしたいところだ(笑)
さてと、次回は9月中旬に突撃しようと考えてます!
今回、気になった仕掛けをバージョンアップさせて笑いが止まらない釣果をお伝えしたいものだな🙃