久々にブログ更新です❗

携帯キャリア変更したんで、ゼロから始めることにしました!

2016年からブログ始めてたんで継続したかったんですが

「まあ、またゼロから始めりゃええか」
と。  


さてさて
こやつを釣ってから、暇を作って仕掛け作りばかりしております😀


釣った時の感動と
海に落としてしまった時の絶望

次こそは食ってやる(笑)



自作仕掛けは、市販にもあるタイプのものもあれば、完全オリジナルもあります

いや、南紀楽釣会仕様が殆どです😗


そうそう、クロスファクターの収納ボックスは秀逸❗
道具入れに使ってた真ん中のバッカンは餌入れに。


今のところ底物仕掛けしか入ってません!

貝剥きも準備!


瀬ズレは3種類😗
仕掛けがしっかり張れるように30本全てやり直しして、手持ち中層用に真空仕掛けも製作すみ。

ワイヤーハリスも全てやり直した❗
何本あるか数えるのは面倒だか、一匹釣るための努力なり😀

更に
オモリも5〜18号の軽めも準備❗

これは真空オモリ

切り刻んで完全中層❗
これは朝イチに浅瀬に上がってきている奴を手持ちで狙う用に作ってみた❗


イシダイを釣った時、30号オモリでのフォールでも喰って来ていたことを考えると十分可能性はあるだろう😗


底物行くなら今月下旬

うりた渡船で行く予定です🧨