私の授業は、このブログを使って授業を進めます。
過去の授業も参考に進みます。上手に情報を掴んでください。

 

21回目

1/23火曜日

今日がラスト

→ 卒業制作タイム ここからスタートです。

最後の時間で発表&感想
最後のメール送信です。

→ ひとつ追加します。YouTube動画にして提出。 〆切1月31日。

  この一年間で作った動画をひとつだけアップしましょう。

  URLをcopy、QRコード作成。

  下記に指定した場所にあるファイルを開き

  ①URL、②QRコード、③見せる人にコメントを載せて上書き、閉じる。

格納 場所:共有W:\自選 情報の表現\2023自選

ファイル名:卒業_動画格納.docx

 

お疲れさまでした。

 

セキュリティ、バックアップを意識してディジタルライフをおたのしみください。

 

20回目

1/16 火曜日

Excelを使って「4桁_支店売上」を実施。テストでした。

出来栄えは?

→ 卒業制作タイム

 

19回目

12/12 火曜日

Excelを使って「4桁_天候()」をしました。

気象庁のHPからデータをダウンロードし、作品づくりです。

→ 卒業制作タイム

 

18回目

11/28 火曜日

①Python   Monacaのテキストを用いて学習。

print() int() input()

あたりを学習し、レポート(Wordで提出)しました。

IDとパスワードがあれば、学習が継続できます。

ぜひ、学びを楽しんでください。

 

きっと、1文字でも間違えるとバグが生じ、デバッグに手こずる経験は問題解決に活かせます。

 

②卒業制作について、解説&作品づくり

プレゼンまたはMovieづくりを選択してもらいます。

提出物

1)プレゼンの人

PowerPointで 「4桁卒業制作」という名で作品づくり 内容は3から5分

Wordで    「4桁卒業原稿」という名で

 

2)Movieの人

PowerPointで 「4桁卒業制作(Movie)」という名で以下を盛り込む

・素材の収集

・いつ撮影したか

・意図やねらい

→YouTubeにアップし URLと2次元コードをこのPowerPointに記す

Movie    「4桁卒業制作.mp4」

 

 

 

17回目

11/21 火曜日

①差し込み印刷ができる人になろう!

手順1 Excelでデータベースを作る
手順2 保存する HOME、自選、差し込み印刷フォルダ、「宿泊旅行」
手順3 Wordで文書(本人用)1枚一人分。 同じフォルダに「配布物個人用」
手順4 差し込み印刷設定をする
手順5 差し込み印刷する

 

Excelでデータベースを作成

Wordで配布物を作成

 

授業にて設定方法を解説を行いました。

 

提出物としては、データベース5名分の内、2名分を印刷させました。

 

答え合わせの代わりに自分以外の印刷物を手に取り、

教卓で表示したデータベースを元に相互採点を行った。

 

ミスは、起きます。

原因として、教員卓で示したデータベース元に自席でExcelデータベース作成時に入力ミスも起きるでしょう。

データベースがミスしていると当然完成品の個人カード(配布物)も影響あり(間違える事になるの)です。

仮に旅行会社に勤務する際)

お客さんへ旅行情報を手渡す事を想像するとこれらのミスは大きなクレーム対応を生む原因にもなる訳です。

社内で相互にチェック体制を強化してヒューマンエラーを少なくする事は大切ですね。

 

② 卒業制作 (PowerPointでプレゼン、または動画制作)

 

 

16回目

11/14 火曜日 

①上映会

September動画       mp4

〃      進捗(進捗) パワポ

提出状況をみました。そして、上映会です。

下手でも構いませんから動画を編集して、提出へ届けましょう。

②自選カレンダー更新

③YouTubeアップ方法解説

④ビジ文 文書2級の作品作り&提出

保存名 4桁ビジ文11月14日  とします。

 

15回目

11/7 火曜日 

前回、10月末は休講でした。課題は進められていますか?

9月〆切であった動画の提出が一か月遅れています。

⓪ 予告 スケジュールの確認&更新

① September動画編集

② 提出 本日が〆切です

提出は、当該フォルダへドラッグ&ドロップする

編集ソフト(Corel VideoStudio)のファイルを提出するのではなく、編集ソフトで出来上がった動画を書き出して提出する事。

4けた_September動画

上記ファイルを1)自分のHOMEに保存、2)提出に出す

上記のファイル名で編集し、書き出すファイル名も同じで後ろに拡張子を付ける

 

<追加課題>提出できた動画をYouTubeにアップしましょう。

そのURLをQRコードに変換して下の 4けた_Sep動画進捗に加えてください。

 

4けた_Sep動画進捗 という名前のPowerPointファイルも更新し、提出せよ。

 

次回からは卒業に向けて授業回数があと僅かです。

選択制にします。下のどちらかにしましょう。

・動画編集

4けた_卒業動画

3201,3202,3402,3403,3405,3532,3615,3222

・プレゼン作品

4けた_卒業プレゼン

3112,3407,3505,3630,3304

 

 

 

 

 

14回目

10/24 火曜日 

⓪ 予告 スケジュールの確認&更新

① Pythonテキストの配布 IDとパスワードも

先ずは、プログラミングに取り組みます。

私が研修に参加してテキストを提供いただきました。

アシアルという名の研究所は情報科の先生たちを支援する業務を主に活動展開中です。

新聞でもよく紹介されています。

 

Monacaをつかいます。

そのシステム内にあるPythonをプログラムとして扱って学習しましょう。

 

さて、前置きはこの程度にして

ネットを通じてID&パスワードによってログインしてみましょう。

 

テキストに沿った例題、問題がダウンロードできます。

 

取り組んでその体験をしましょう!!!!

 

######

つぎは、オフラインでpythonの学習をしましょう。

この部屋には、あらゆる仕掛けが整備されています。

ネットワークもその一つです。

 

いつも使っている配布、提出などなどは「SE」というお仕事をしている方々が教員のリクエストを聞き構築しています。

なにかトラブルが起きたときなどは、社内にあるサーバーという機械を操作して、遠隔でメンテナンスをしてくれる事もあるのです。凄いですね。

 

プログラミングをするという内容が「情報」で必須内容です。

SEに私がリクエストしました。

「このコール教室で今おおくの学校で採用されているPythonを学習させたいのでソフトを入れてください」

 

デスクトップを見てください。IDLE(Python3.9 64-bit)というアイコンがそれです。

そこにアイコンがありますので起動させ、授業で体験していきましょう。

結果を出すまでの段取りが前半で取り組んだMonacaとは異なりますので注意しましょう。

 

それでは、はじめます。

 

② September動画 の 編集時間です。

 

 

13回目

10/10 火曜日 

①前回やったビジネス文書検定 69回をダウンロードし・・・実技問題を完成して印刷して提出。データも提出。

ファイル名:4桁_2級検定69  とします。

例えば、3ねん8組55番の場合>>>  3855_2級検定69

 

②September動画編集作業時間。

ファイル名:4けた_September動画

 

③今日の感想をメールで送信 nankatu.hsアットマークgmail.comへ アットマークは@に書き換える

 

 

12回目

10/3 火曜日 

ビジネス文書検定 69回をダウンロードし、自学自習形式で取り組んでもらいました。

3級か2級かは本人に選択してもらいました。

提出出来ましたでしょうか?

チームズTeamsのIDとパスワードを配布しました。

③履歴書のテンプレートを2種類配布、自分の顔写真を撮影(加工可)で所定の位置に配置

実際にエントリーシードに応募書類として作成する場合、自分で編集できない人が多く見受けられます。

せめて、この授業選択者には克服して欲しいと思いました。

出来ましたか?

④先週Teamsで予告しました、「動画をHOMEに保存出来たかをcheckします」の実践です。

残念ながら、未だ出来ていない人が多数です。

携帯で撮影、そのファイルをPCに持ってくるための手続きが出来ません。これをするから編集が出来て学びに繋がります。

原因として、校内Wi-Fiの性質を分かっていない人が多い様子でした。

例えば、

Googleのサービスは使用できません。

LINE、Instagram、Facebookなど個人的利用が主なSNSもダメです。

Microsoft系はWi-Fiを使えます。office365を活用してデータの移行を完了させましょう。

 

 

 

11回目

9/26 火曜日 

① 4けた_September動画 編集

② 動画進捗しんちょく状況報告 PowerPointで提出用のフォームをつくります。

September動画 10月10日火曜です。 

 

10回目

9/5 火曜日 

① 4けた_September動画 ビデオスタジオ形式で保存し、作業が出来る様に準備。

home に movieフォルダを作成、その中に9月フォルダを作成しました。

この9月フォルダ内にプロジェクトファイル、動画、写真、テキストなどを保存します。

 

提出は、10_September動画フォルダにムービーファイルに書き出したものを保存する予定です。

 

② illustrator実習

題材は、「大地震」 区役所にあった区報(9月号)を元に行動フローを作成。

illustratorを使うことに慣れていないので、一苦労。

しかし、これを使えるようになると将来良い事ありそうです。

 

がんばって表現していきましょう。

次回の予定:2週間授業はありません。(文化祭準備、振替休日)

よって、次は9月26日(火曜)午後です。

テーマは9月。その雰囲気が伝わるような動画を撮影しておいてください。

撮りためた写真も合わせて、個性あるSeptember動画を作成しましょう。

※ なおSeptember動画作品の〆切は、10月10日火曜とします。

 

 

9回目

7/11 火曜日 

① 日本語ワープロ検定を題材に 速度 と 文書の練習

受験級の選択はあなたにお任せです。

自分で問題回の受験レベルを選びましょう。

低空飛行の人は・・・・

速度 4級を入力し、保存、ドラッグアンドドロップで提出へ

ファイル名:nw3855_130速度.docx

日本語ワープロ検定だからnw

4桁番号を後に、アンダーバーを入れ、受験回の番号を入れましょう。そして速度だから速度と付けて

名前を付けて保存。自分のhomeに保存してから、タイピング。

高速飛行の人は・・・・

ぜひ、モチベーション高い人は、準2級あたり、挑戦してみましょう。

文書

ファイル名:nw3855_130.docx

同様、ビジネス文書問題に挑戦。自分で好きな級を選んで作業を進めましょう。
もしも印刷してくれたら、採点しますよ。

 

② プレゼンの準備

プレゼン作品作りの続き・・・・

ファイル名は「4けた_JUNEプレゼン」作品づくり

もう6月はとっくに経過していますが。この名前で保存してから作業を進めてください。

 

7回目

6/20 火曜日

ファイル名は「4けた_JUNEプレゼン」作品づくり

→ 発表は7/11火曜日 (予定)

 

その前に、基本練習を少々します。

Excelをやりましょう!

① このシートを完成  4けた_中間集計(あなたの名前)に取り組みました。

  グラフを2種類作成(自由)

        ワクの中に入れる

  homeへ 上書き保存

②homeから提出へドラッグ&ドロップで提出する( 4けた_中間集計(あなたの名前) ) 

③プレゼン作品づくり  次の発表に向けてデス

④まだ( 前回 )動画の作品が未提出の人は作成&提出

(提出の様子を見れば何が未提出か分かります)

 

6回目

6/13 火曜日

課題1 PowerPointで 動画作品についてのレポート作成

 

ファイル名「4桁_May動画説明」

構成

① タイトル

② いつどこで誰が

③ 動画の大きさ  〇mb 〇秒

④ コンセプト

⑤ 作品 動画を貼り付ける

⑥ 感想

⑦ youtube へアップ (限定公開) URLおよびQRコード

 

 

Corel VideoStudioで編集時のファイル名をプロジェクトファイルと言います。

デフォルトではハードディスクに保存する状況になりますが、このコール室では再起動すると消えて無くなります。

前回5/9に保存が成功している人は、homeにプロジェクトファイルが残っている筈です。

先ずは探してみてください。

 

もしも、無かった場合は、復習も込めて再度homeにあるmovieフォルダ内の動画データを使って編集を始めてください。

最初の内は、ミスは付き物です。残念ですが人はこのような事を繰り返して強くなります。(^^♪

 

編集が済んだら、完了させ、書き出しましょう。mp4ファイルとして、保存先はhomeです。

「movie」フォルダ内「5月動画」フォルダ内へ「4桁_may動画」で格納(保存)しましょう。

前回のモノを残す場合は「4桁_may動画2」と数字を最後に加えて保存しましょう。

 

< 今度こそ発表 >

発表者にコメントを言ってもらいます。動画についての説明を考え、視聴者へ伝えてください。

 

数名を除き、作品提出完了です。

 

課題2

7/11発表予定、プレゼンテーションの準備  ファイル名は「4けた_JUNEプレゼン」とします。

 

最後のスライドに

「まとめ」

 

「感想」

を添えてください

 

 

 

 

 

5回目

6/6 火曜日

体育祭翌日。

動画編集が滞っている生徒は、編集。

 

終わっている生徒は、J検問題に取り組みました。

4桁_p94という名で作業。

6限も文化祭の焼きそば店、たこ焼き店を想定して課題学習。

 

メールで感想を送付しましょう。

 

 

 

4回目

5/30 火曜日

久々でしたので、今日は教科書から課題を実施しました。

4桁_p41演習という名でパワポ作品を作りました。

パワポで完結できるかと挑戦。しかし、やはり専門的なグラフ作業はExcelがお得意でした。

Excelで作成し、パワポに貼り付ける方法が良さそうです。

 

6限最後は、自習の発表の為に動画編集作業を行いました。

次週は、マイクを渡し、動画をプロジェクトで上演時にプレゼンしてもらいます。

楽しみです。

 

gmailアドレスに感想を送付しましょう。

今日の感想です。件名に4桁自分の名前を入力し、送信してください。

 

課題3

6/21発表予定、プレゼンテーションの準備  ファイル名は「4けた_JUNEプレゼン」とします。

 

3回目  

5/9   火曜日

課題0 動画の撮影しましたか? 1分程度の撮影。

自分のGoogleドライブにアップロードしましょう。

この作業を進める為に、、、

自分のスマホにドライブという名のアプリをダウンロードしておく必要があります。

上記、アイコンでドライブにアクセス。

その際、使用するのがGmailです。

(この授業用のGmailを新たに作成するのも良いでしょう)

 

そこへ、事前に撮影した動画をアップロードすることが出来ます。

 

その作業が済めば、

ドライブから自分がアップロードした動画をダウンロードしましょう。

(ダウンロードに格納して安心してはいけません。このコール室の環境は、再起動でダウンロードにあるデータは消えます)

ダウンロードからhome「Movie」フォルダに任意の名前で格納(コピー)(ドラッグ&ドロップ)しましょう。

 

課題1 ビデオスタジオという名前のアプリケーションを起動し、編集。

左下 スタート Cにある corel VideoStudio 起動。

0)ビデオを取り込み、タイムラインに動画を載せ、編集開始。

1)シーンを区切って文字入力  このシーンは何のシーンかを文字データを追加して説明

2)エフェクトを挿入する 各種ツールがあるので効果的に入れ込んでみる。

3)保存  プロジェクトの保存

4)書き出し 編集した動画を元の動画とは別の名前で書き出す。

書き出し先は、上記「movie」内に「5月動画」というフォルダを新たに作成し、そこへ「4桁_may動画」で格納する。

5)自分のhomeから「4桁_may動画」を「提出、76期 3年自選」にドラッグ&ドロップで提出でコンプリート

 

課題2

ファイル名:4けた_自選カレンダー

更新作業をします。

 

課題3

感想のメール送信

 

2回目  

5/2   火曜日

課題0

動画の撮影をしておきましょう。

30秒動画 2つほどあれば大丈夫です。

人物を撮影する場合は、必ず本人の許可を得てから撮影しましょう。

 

課題1

動画をYouTubeにアップする。

gmailアドレスを持っていれば誰でもできます。

公開は、「限定公開」にします。

これは、世界中の人に動画を公開せず、URLを知っている人だけに公開する方法です。

YouTubeから知らせが来て、公開中止にならない動画撮影を心がけましょう。

・動画撮影

・Googleドライブにその動画をアップロード

・コール室でchromeを開き、自分のgmailアドレスでログイン。

・その動画をhomeに保存。事前にフォルダ名「Movie」を自フォルダ内に作成して格納する

提出物:Word「4桁初めてのアップロード」

なまえ、QRコード(アップロードしたYouTube動画のURLを2次元コードで表現)。

紙で前のブルーの缶缶に入れてもらいました。

 

課題2

スケジュールを作成する。

ファイル名:4けた_自選カレンダー

随時、更新作業をします。

 

最後に感想のメールを送ってください。

nankatu.hs@じーめーるどっとこむ

じーめーるどっとこむはgmail.comに置き換えてください。

提出状況が悪いです。

 

 

1回目  2023が始まります。

4/25   火曜日

・座席の指定

・出席フォーム 送信。

 

下記の課題を自分のHOMEに保存する。

ただし、最初にフォルダを作成すること!!

「情報の管理」というなまえでHomeに黄色のフォルダを作ってから保存しましょう。

 

課題1

・時程表を作ってみよう!

教室に既に貼ってあります。そのプリントを自分で表現してみよう。

難しいのはA4たてで一枚にきれいに出力できるかです。

①EXCEL  ファイル名:4けた_〇分授業

②Word   ファイル名:4けた_〇分授業

自動的に拡張子がつくので区別できます。

 

 

課題2

・自己紹介文章を Wordで入力しましょう。

4桁番号自己紹介 

ファイル名:4けた_自己紹介

 

名前:

クラス:

出席番号:

担任のフルネーム:

あなたのgmail:

部活動:

趣味:

特技:

この授業でやりたい事:

この授業を履修した理由:

自由コメント欄:

担当タシロへ一言:

 

なお、これはこのクラス内に公開します。

 

 

提出は、

Windowsボタン + Eで 窓を二つ出してドラッグアンドドロップしなさい。

提出先

「提出」の「76期 3年自選」フォルダへ

 

 

 

毎回の授業の感想を入力してEmail送信します。(評価対象)

アドレスは nankatu.hs@じーめーるどっとこむ

じーめーるどっとこむはgmail.comに置き換えてください。