気になること | なんでもいいや

気になること

昨年末の坂の上の雲を見て川上操六が凄く気になっている。
川上操六が気になったというより國村隼さんが大好きという影響が大のような気もするが、

それはそれいろいろ調べて見たら、

陸軍の至宝といわれた川上操六の書物が少ない。近年まったく発売されてない。アマゾンで検索したら一冊だけでてきてそれが一冊4万円ぐらいする。

 
無理無理。

 

ということでwikiに載ってた

 

近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/

で川上操六と検索したら

 

1. 印度支那視察大要 / 川上操六著,〔出版者不明〕, 1897序
2. 京浜所在銅像写真. 第1輯 / 人見幾三郎編,諏訪堂, 明43.5
3. 健児社 / 高橋立吉(淡水)著,磯部甲陽堂, 明43.12
4. 東西名士発奮之動機,実業之日本社, 1910.12
5. 当世活人画 / 佐瀬得三(儘世)著,春陽堂, 明32-33
6. 当世策士伝 / 鵜崎鷺城著,東亜堂書房, 大正3. - (縮刷名著叢書 ; 第4編)
7. 日清韓三国英名伝 / 東洲山人編,魚住嘉三郎, 明27.9
8. 百雄魂 / 血達磨著. - 2版,大雅堂, 明38.11
9. 明治天皇御一代 / 明治天皇欽仰会編,明治天皇欽仰会, 大正15
10. 明治百傑伝 / 干河岸貫一編,青木嵩山堂, 明35.3
11. 陸海軍十四大将 / 岩崎徂堂著,大学館, 明35.10

 

とでてきた。
印刷フリーなので
ある程度は保存したが、読めるかどうかわからん。

 

それだけです。

 

きっと

國村隼さんは日本演劇界の至宝

 

終わり