格闘技界の草莽掘起 THE OUTSIDER | なんでもいいや

格闘技界の草莽掘起 THE OUTSIDER

 1月からアレをアレするのを辞め、更新回数も減らしアクセス数減るかなと思ったらむしろ増えて毎日800回ほどクリックしていただいております。もっと更新しないといけないなと思ってた訳ですなかなか時間もなく申し訳なく思っております。

    
 小生のブログはアレを取り上げていた性質上アングラサイトを目指しておりまして、リンクを貼ってくれてる所は RINGSSUPPORTER`SCLUB 関東  という腹固めさんの所だけ、全くブログ宣伝もしてなかったのですがここ数日アクセス数が3倍になっていました。3年ぐらいブログやってるんですがランキングも最高位。これはアウトサイダー特需ですね。

 
また検索して小生のブログが出てきたら覗いてやってください。
  
アマチュア&セミプロ格闘家のblogをコマメに見る機会が訪れるとは思いもしなかった。
アウトサイダーが終わって数日経ちます。試合を見る予定もなかったのに、ある意味小生と立ち位置が近い感じで、小生ができない事を代わりに体験してもらってるような感覚で、大会前から出場選手のブログを見て彼らが何を思っているのか、試合が近づくにつれどう心理が変わっていくのかそれが知りたくてずっとブログをチェックしておりました。試合後ブログを書いている選手のみなさんは、リングにあがった事で何かを感じたようで見ていてしみじみといいなぁと感じ、又あの格闘技には似つかわしくないアットホームな会場の雰囲気を懐かしげに思い出したりもしました。同時にプロの人達はこういう事を何度も繰り返し気持ちを噛み殺し平然としてリングにあがってるんだという事を小生は忘れていたのではないかと少し反省した。
   
でも、ほんとはアウトサイダーに出た選手のように生身の感情が見たいんだなとも思った。アマチュアというある意味、勝敗の関係ない所での闘いというか、人を魅せる闘いの場というんのか、人間力の闘いの場というのか、よくわかりませんがそういう場所なのかな。難しい。
  
特に小生のような日明兄さん原理主義者は悲観的な事をついつい考えがちになってしまいますが、

できるだけ長く続いて欲しいなと。

     

FIGHTING NEWS NETWORK RINGS 2007

Hardlineさんがアウトサイダーへ密航されております。

   
Official: Kimbo Slice to face James Thompson
   
K-1 MAX EUROPE 2008 GP" turnyra 2008/4/6
出る人はほっとんどしりません。

   

この前行なわれたリングスリトアニアMMA Bushido2008 デニス・シュナイドミラーとタダスの試合が見れます。
http://jp.youtube.com/user/Agurkiukas