パックマンのノンタイトルのアレ | なんでもいいや

パックマンのノンタイトルのアレ

〇Manny Pacquiao vs Jorge Solis
2007-04-14
ftp://ftp.profibox.hu/usr/profibox/pub/az/MannyPacquiao-vs-JorgeSolis.nsv

〇Fedor Emelianenko vs Matt Lindland (BodogFIGHT)

 

〇Roman Zentsov vs Kristof Midoux
 

〇Amanda Buckner vs Hitomi Akano
 
〇Andrei Semenov vs Jorge Santiago
 
〇Aleksander Emelianenko vs Eric Pele

 

 
〇UFC Ultimate Fighter 5 - Episode 02

〇UFC All Access: GSP!!!

本を整理していたら昔の本があったのでツイアレしてしまいます。

「きらいな奴に好かれようとは思わない。理解したくない人に理解される必要もない。」

ゴング昭和55年6月号「不意打ち10問10答」(1980年)
前田明編

ー今,一番やりがいのある相手は?
前田 そうですね、平田選手とかジョージとか、同世代だし負けられないですね。勉強になるのは何といっても藤原さん!

ー朝起きて最初にすることは?
前田 自分の部屋に飾ってある「鹿島神宮」(武道の神様)に手を合わせます。

ー自分の性格を判断すると?
前田 そうですね、(困った様子)まあ、先輩や仲間たちはトンパチとかUFOとかなんか。

ートンパチって何?
前田 うーん、どう言うんかなぁ。何をするかわからないような、乗り出したらトコトンまで、バカなことであろうが、どんなことでもやるような。いい意味も悪い意味も含めて。UFOも同じような意味です。このごろは、その上にスーパーがついて”スーパーUFO”になっちゃってるんです(笑)

ー読書が好きだそうですが、現在読んでいる本は?
前田 いま読んでいる本っていったら、えーっとね、高野悦子の「二十歳の原点」とか、三島由紀夫の「仮面の告白」。それ(読書)も空手の先生の影響でね、オレはすぐ人に影響を受けやすくて、熱くなりやすいっていうか、要するに単純なんですけど(笑)

ー空手の腕前は?
前田 二段です。当時はレンガぐらいならカンタンにポコポコ割ってたし、ビール瓶はスネにガーンと当てれば割れますよ。

ーいままで最も興奮、緊張した試合は?
前田 やっぱりデビュー戦と、初めて藤原さんとやった時。藤原さんとは日頃からね、シューティング・レスリングっていう関節の取り合いで、いつも藤原さんんいギタギタにやられていて、練習では全然かなわないんですよ。それで参ったなあ、と思って。どうやったらいいかなって、そればかり考えていました。始まって一分や二分でやられたら、それこそ無様だし(笑)。

ーマスターしたい技は?
前田 使いたい技というよりも、そういうのではなくゴッチさんやルー・テーズの試合を見てて、社長が腕とっても、あっと思ったら急に切り返しているような、そんな基本的なレスリングの動きを、もっとみっちりやって身に付けたいですね。ドロップキックとかそういうのは、ちょっと練習したら、いつでもできるものですからね。

ーアントニオイノキの付き人をしていて失敗談があったら。
前田 長崎で社長と初めて走ったときね、社長と一緒に走るんだから一生懸命走らなあかん、と思ってダーッっと走ったんです。オレは体が軽いからガンガン走れるし、そうしたらフト後ろを振り向いたら社長がいないんです。本当は社長のペースで走らなければいけないんですよね。そんなんで怒られました(笑)。

ーケガして欠場したとき、何を考えた?
前田 ジッとしていたらイライラしますからね、もう体重だけでもガンガン増やしたいと思ってとにかく練習をうんとやって、飯もヘドが出るほど食って、何とか体重だけは増やしました。

ーズバリ、猪木さんのサインを持っていますか?
前田 猪木さんのサインはちょっと持ってないですね(笑)。でもゴッチさんのサインならあります。あの人は凄いですね。本当に”格闘技者”という感じがします。ああいうレスラーになりたいものですね!
 

セルゲイ・ハリトーノフがアマチュアボクシング91k超級のトーナメントに出場するとかついでに北京オリンピックも目指すとか。

 

うわさ

  

k-1ダイナマイトUSAでアメフトスーパーアスリートだったジョニ-・モートンの対戦相手がドスカラスjrだとか。

ロスに在住するヒスパニックのロウワー層を取り込む人選としてはなかなか良くできてるのではないでしょうか。まあ、噂ですけど。