都知事選の政見放送は面白いのアレ | なんでもいいや

都知事選の政見放送は面白いのアレ

小生、都民ではない訳ですが、東京都知事選挙の政見放送は面白いですね。
元サイキッカ-だった小生にとって今一番面白いかもしれないです。外山恒一氏 と佐々木崇徳 氏の政見放送は見て損はないと思われます。
youtubeで見れるので興味のある方は是非。


Javier Vazquez(ハビア・バスケス)K-1 Heroes/ ProElite June 2, 2007

〇Javier Showtime Vazquez highlight


〇ペドロ・ヒーゾ vs ジャスティン・エイラーズ

Mike Brown out of BodogFIGHT April PPV!


遅れましたが私見を

総合格闘技の歴史が動く米国でアライアンス宣言
プロ・エリート、ボードッグ、ストライクフォース、イギリス、ケージ・レイジ、韓国のスピリットMC、k-1

階級・ルールを統一し各団体で興行別ランキングを作成、チャンピオンを決定しその選手等が集まって大会を開く、それを基準に世界ランキングを作成ついでチャンピオンは格興行を歩いて防衛戦を続ける。
こうなればそれこそ最高なんでしょうがどーなるんでしょね。

PRIDEとUFCが提携発表! 対抗戦が本格開戦
榊原社長が辞任へ、全権は新会社に移行

榊原さんが辞めたのが一番のサプライズ。居座ったらガッカリもんです。選手や仕事仲間、お世話になった人に悪態ついたり、馬鹿にする人間を見てるのは辛かった。ああよかったよかった。発言に優しさがない人間は二度と表舞台に出てきて欲しくないですね。これでなんの偏見も持たずにプライドを見れるようになりました。ありがとうロレンゾ兄弟。
アターエフも出るのでプライド34見に行こうと思ったのですが、その頃は東京を離れているのでとても切ない感じです。

小生は、総合格闘技もボクシングのような統一機構ができ【所詮一組織が全ての選手抱え込むなんてのはもう古いだろうし、物理的に無理だろうし、】ランキング制を導入し各国にピラミッド型の体制ができて、ボクシング界のようなプロモーター方式に移行して、選手個人の力量でもって波を作って行ってもらいたいと思っております。ですので流れとしてはアライアンスには成功してもらいたいなと。形は変りましたが日明兄さんのリングス構想と同じっちゅうのもありますし。

まだ混迷期なんでしょうが新しい段階に突入したということでこれから楽しみです。両組織は興行戦争とか足の引っ張り合いなどせずに大局を見て総合格闘技の発展に協力していってもらいたいもんですね。

 

後何年かかるか、あっさりどっちかが潰れるかまったくわかりませんが将来的には人気のアライアンス、実力のUFC、WBAとWBCみたいな関係になっての真のワールドシリーズ開催を願っております。


と書いたのが数日前さっそくbodogがアライアンスには入ってないという声明がなされたり、UFCがshowtimeとelitexcを訴えたり。あら、残念ですね。