カルロス・キンタナのアレをアレしつつ相馬大作事件など | なんでもいいや

カルロス・キンタナのアレをアレしつつ相馬大作事件など

リッキー・ハットンへの挑戦者決定戦らしい


〇Carlos Quintana vs Joel Julio

2006/06/24

 

〇Calvin Brock vs Timor Ibragimov

IBA Continental Heavyweight Title

2006/06/24


Jens Pulver to make return to the UFC after 4 years away.
ダナさんの思惑としていずれBJペンと戦わせたいらしい。これは噂。

うわさ

ダン・ボビッシュとバタービ-ンが9月9日ホイス・グレイシー主催のFIGHTFESTちゅう興行で闘うらしい。

 

おまけ

 

〇Aleksander x Rene Rooze ブシドーヨーロッパ・アムステルダム
 

〇ヒクソン・グレイシー サンボトーナメント

 
 

元グレート・ホワイト・ホープのジョー・メイシー が復帰2戦目を先週末行ったそうなので。メイシーはジロフとの試合後、ジロフのラビットパンチを受けてメイシーの脳がどうしたこうしたでマネージャーの親父さんからは引退勧告、ネバダ州コミッションからサスペンデットを受けこの2年ぐらいリングから遠ざかっていましたね。復帰2戦目もリハビリみたいな試合で見なくてもいいかって感じですが、無理はしないで頂きたいものですなぁ、と。しかし、危険覚悟でリングに戻って来たなら小生の同情など本人にとっては迷惑でしかないのでしょうね。話は変わりますがその問題のジロフ戦はかなり面白かったっす。見る側としては複雑な気持ちみたいなアレ。です。
 

〇Joe Mesi vs Stephane Tessier
2006/06/23

〇Joe Mesi vs. DaVarryl Williamson
2003/09/26

〇Joe Mesi vs Vassily Jirov

2004-03-13

どうでもよさげな情報

勝海舟の親父さんの勝小吉さんが若い時に師事した人に平子龍こと平山行蔵っちゅう人がいましてこの人は近藤重蔵、間宮林蔵とともに「蝦夷の三蔵」と呼ばれた幕末の奇傑でして、幕末最強の剣豪と詠われていた男谷精一郎さんの師匠でもある訳ですが(詳しくは 古今東西の武術家紹介  )、でその平山行蔵さんの弟子に兵原門下の四天王と言われた下斗米秀之進さんという盛岡藩士がいました。でその下斗米秀之進さんが

 

相馬大作事件
 

という大事件を起こしました。

 

今でいうテロルな訳ですが、当時この事件の首謀者だったしもとべひでのしんさんは赤穂浪士の話と結び付けられ民衆に絶賛され、「相馬大作事件」は「みちのく忠臣蔵」などと呼ばれたらしいです。そんな感じで幕末には剛毅な人が雲母の如くいましたね。別に他意はないんですが書きたくなったので書きましたというアレ。

 
巨人が元阪神・アリアス獲得!
えーオリックス時代からファンでした。