ルペ・ピントール vs カルロス・サラテ のアレ
確かこれは以前アレしたアレなんですが、してないか。そんなことは、どうでも言い訳ですが、どうもフルタイムっぽいのでアレします。ちなみに小生は確認しておりません。歴代バンタム級トップ10に必ずといっていいほど名前の挙がる両者の対戦。ダウンを奪いながらの疑惑の判定負けでサラテが引退してしまった一戦ですな。
〇Carlos Zarate vs Lupe Pintor
WBC Bantamweight Title
1979/06/03
〇Jose Luis Castillo vs Cesar Bazan
WBC Lightweight Title
2001/01/20
先日行われたクシマズファイトとかいうイベントの中で行われたベアナックルでなぐりあうキックボクシング風の試合も拝見できる。あとオーストラリアのX-plosionとか日本のDead or Alive、ちなみに会員になると見れるGYAO風のサイトらしい。無料キャンペーン中との噂もあるよ。
ちなみに昨日アレしたヴォルク・ハン公式サイト では動画もDLできる。
うわさ
ブラジルのNocauteとかいう雑誌の表紙に桜庭とヒクソンが載ったらしい。ペンの替わりに85のトーナメントにエントリーされるのでしょうかね。でもやるとすれば大晦日。かな。みたいなアレ。
Rickson as saying,
"I am focused on this. The greatest chance is for the fight to happen in Japan."
もう一つありまして
桜庭 vs リトアニアの高田
リトアニア語なのでよくわかりません。
UFC62
Chuck Liddell vs Renato Sobral
Sean Sherk vs. Florian/Stout winner
Forrest Griffin vs. TBA
David Loiseau vs. Mike Swick
Devin Cole vs. Christophe Midoux
Gabriel Gonzaga vs. Jim York
パルヴァ-UFCと契約
おまけ
今週のファイトでジェラルド・ゴルドーが至極真っ当な事をいっていたので
フジテレビ、DSE関連放送撤退に関して。
「来るべき時がやってきただけ。日本は異常だった。格闘技は人の心を育てるためのものなのに、いつのまにかファイトマネーばかり気にして、金銭の駆け引きに精をだしている。それどころか、マネージャーなどという妙なヤツまでウロウロしだして、そいつらが、パラサイト(寄生)してファイトマネーのピンハネさ。フジテレビの放映中止という英断のおかげで格闘技の世界が正常な状態に戻れるわけだ。とてもいいことだと私は思う。健全になる。」
「DSEにヒントをやろう。ファイトマネーをビックリするぐらい下げて選手にオファーしてみたらいい。そうすれば本物と偽者がハッキリする。家族の名誉だとか、国の名誉だとか、口では格好のいいことばかり言っているヤツが多いが、それが本当なら、PRIDEが大変なときに安いファイトマネーでも、今までと何も変らずに参戦する姿勢を見せるはず。とくにブラジリアンたちにそれがやれるかどうか。武士魂などと口に出す以上は、その心を今こそ見せてもらいたい。格闘家として筋を通す者と、結局は金だけで参戦していた者がハッキリする絶好の機会だよ。」
UFC 1 - The Beginning
ホイス・グレイシー(グレイシー柔術) アウト アート・ジマーソン(ボクシング)ジェラルド・ゴルドー (サバット)
ティラ・トュリ(相撲) ケン・シャムロック (パンクラス)パトリック・スミス(テコンドー)ケビン・ローズイヤー(キックボクシング) ジーン・フレジャー (拳法・空手)