海軍のエース 坂井三朗『零戦』を語るのアレ。
前田日明氏のコメントでよく、坂井三朗氏の名前をよく見かけるので彼氏の映像をさらっと。実は小生もあまり彼氏に関して詳しくはない。
エースという言葉はトランプの最高カードが語源で、転じて空中戦の創始者であるフランス空軍が、5機以上の敵機を撃墜した戦士たちに I'as という称号を与えたのが始まりとされている。第二次大戦中、参戦各国で伝説にいろどられた多くのエースが誕生した。旧日本軍にも陸軍、海軍とエースが誕生している。ということで日本海軍のエースパイロット敵機撃墜数のトップ5をあげてみる。
西沢 広義飛曹長 87機
岩本 徹三 中尉 80機
杉田 庄一上飛曹 70機
坂井 三朗 中尉 64機
奥村 武雄上飛曹 54機
この映像は坂井 三朗氏が零戦を語っている映像。1975年に撮影されたようなので小生はまだ生まれてないですね。以前、ブックオフで買った100円の本に欧米のエースに比べ日本のエースの戦死者の割合が非常に高い事について書かれていたが、どうしてそうなったのか、パイロットの立場から語られているのが興味深かった。坂井氏に関しては ここ が詳しいので興味のある方はどうぞ。
坂井三朗氏は2000年に他界されている。前田日明氏の夢は零式艦上戦闘機で太平洋を横断する事と語っている。元帝国海軍中尉であり敵機を通算64機を撃墜したエース・パイロットであった坂井三郎のことを心から尊敬しており、坂井本人からも「息子」と呼ばれていた。そのせいか、葬儀の際には人目をはばからず号泣したという。
AFC 16
2006/04/29
Hermes Franca v. Nick Agallar *LWT Title*
Yves Edwards v. Raphael Assuncao
Dustin 'Clean' Denes v. Shikou Yamashita *for the vacant LHWT SHOOTO World Title*
Cage Warriors: Strike Force 5 Report
アリスター・オーフレイム、マイク・タイソンにあう。
タイソンは劣化したというか、もう戦う体じゃないですね。以前は上着から肉厚の胸板が透けて見えたんですけど。残念。
オーレ・ローセン、インタビュー
チャンスも物にした男はやっぱり気持ちの良い男だった。
I’d like to thank Sammy Presents HEROS for giving me the chance,My thanks to Super Pro Boxing Gear for sponsoring my gym,Thanks to the few supporters I have.
XFC 11
living legend of Japanese MMA 大石真丈 vs Matt TePaa Title-Fight
おまけ