いや~ 今回は 気温や風…やはり自然には勝てない事を再認識させられた採集だった。

今回の新兵器の 岩崎の1500Wの発電機の件❕

初期起動時22A~23Aが必要❕

小生 持前の3500W(中国産)は実質22Aが限界だった。

今回は55Aの工業用発電機65Kg(若い力)で何とか積み降ろしできたが 爺では積み下ろし不可❕ 1500Wを使いたいが…を考えて 検証しようと思います。出来るだけ安価で望みたい…

現在、爺 保有の 発電機は (参考迄に)

中国製3500W×1(実質22A∼23A) ワキタ16A×1 

キーパー(中国製造だが国内JAS)16A×1

昇圧器 日本製 1500W×1 2000W×2 

スポラート 1000~1500W×3 安定器(1500×2・1000×3)

      400W×4 安定器(400×4)

  裸   400W×1 250W×2 安定器数同等

      その他諸々 持参品は場所により変化有り

なんとか有効且つ有利に使いたい…

発電機が大事だわな~…次回採集までには

出来れば 何とかしたいが…

この続きはお知らせします。