鳴子の違い | 浪花乱風OfficialBlog

浪花乱風OfficialBlog

よさこいチーム『浪花乱風』です☆浪花乱風の日々の徒然をお楽しみください♪

よさこいにおいて欠かせないものといえば、「鳴子」です。

 

浪花乱風は、結成当時から10年ほどは、「片鳴子」を使用していました。

この場合、バチのない片面にはチームロゴ等デザインすることができますが、鳴らせるタイミングは半分になるというのを受け入れる必要があります。

 

そして、2012年にいおり屋さんに演舞をプロデュースしていただく際に、鳴子も一新しました。

色も木の素材を生かし、両面にバチがある標準的なものになり、現在にいたります。

↑左は何年も使い込まれた先輩の鳴子、右は新人さんの鳴子です。

使い込むほどに味が出てくる面白味があります。

 

よさこい経験あるメンバーが浪花乱風の鳴子を手にして、重さや質感の違いを口にすることが多いです。

他のチームを見ていると、大きさ、色、デザイン、装飾と様々です。

 

チームオリジナル鳴子による音、衣装との調和、チームが目指す方向性が詰まっているといってもいいでしょう。

 

-----------------------

浪花乱風はメンバーは随時募集しています。(踊り子、大道具演出、スタッフ)

練習見学&体験、チーム説明は定例練習の際に行います。(定例練習は毎週日曜午後に大阪市内で開催が基本ですが、具体的な場所、時間はお問合せいただいた方に個別にご案内させていただきます。)

興味ある方は、浪花乱風ホームページの問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ!

※メンバーそれぞれ仕事をしながら活動していますので、返信にお時間がかかる場合があります。X(旧Twitter)、InstagramのDMからのお問い合わせも可能ですが、ホームページより確認にお時間かかる場合があります。

 

-----------------

浪花乱風X(旧Twitter) @naniwarampu https://twitter.com/naniwarampu

浪花乱風Instagram https://www.instagram.com/naniwarampu_official/

浪花乱風ホームページ

※チームへのお問い合わせ(練習見学、演舞依頼等)は、浪花乱風ホームページの問い合わせフォームよりお願いします。

 

written by staffはまかつ