浪花乱風の練習スタイル | 浪花乱風OfficialBlog

浪花乱風OfficialBlog

よさこいチーム『浪花乱風』です☆浪花乱風の日々の徒然をお楽しみください♪

大阪を拠点に活動するよさこいteam浪花乱風、定例練習は毎週日曜の午後が基本です。

練習は新型コロナ感染状況を見ながら、感染防止に努めて実施しています。

前回練習では新メンバーも増えました♪

 

さて皆さん、よさこいの練習というとどういう形を思い浮かべるでしょうか?

 

実は、チームによってスタイルが様々あります。

 

浪花乱風も来年で結成20年になりますが、その時々に応じて変わってきました。

 

現在は、動画での振付配信と、定例練習で確認の繰り返しが基本で、お祭りの時期や、メンバーの振りの進み具合で調整しています。

(オフシーズンは筋トレやリズム、ターンなどに重点を入れます。)

 

練習といっても、メンバーそれぞれ休日の一部を使うわけですので、楽しくやることも忘れてはいません。

もっとも、遊びだからといってだらだらとするのではなく、限られら時間を有効に活用すべく、やるときはやる、休む時は休むのメリハリも意識しています。

 

浪花乱風のメンバーはシフトの仕事の人も多いので、定例練習の参加が難しい人も多くいます。

動画も活用しつつ、各自のペースで練習できるようにしています。

浪花乱風は、「高知のよさこい祭りに参加し続けること」が目標です。

そのために、一人でも多くの人に参加してもらえるよう、先輩は頑張って教えています。(お祭りデビューしたら、次の新人の練習を見て、お互い成長していけるようにしています。)

 

そんな浪花乱風、年間通じてよさこいを楽しみますので、随時メンバー募集しています。

練習は新型コロナ感染状況を見ながら行います。(今のところ、2022年3月中は実施予定です。)

興味ある方は、浪花乱風LINEアカウント (または 浪花乱風問い合わせフォーム )でいつでもお待ちしています!

(練習見学はお問い合わせいただいた方に順次ご案内しております。※LINEでお問合せいただいた方が早く対応できます。)

 

----------------------

HZK CREATION様作成チーム動画→浪花乱風#10本の矢

浪花乱風FACEBOOK→https://www.facebook.com/浪花乱風-167779740544015/
浪花乱風Instagram https://www.instagram.com/naniwarampu_official/
浪花乱風Twitter @naniwarampu
https://twitter.com/naniwarampu

浪花乱風LINEアカウント

演舞写真ブログ http://ameblo.jp/seephoto/ 

 

written by staffはまかつ