ドーナツ屋開業三日目 | なにわのブレッソンのブログ

なにわのブレッソンのブログ

基本的にはFacebookに投稿していますが、やっていない大阪の知り合いや友人に読んでもらえるよう、アメブロにリンクを転載しています。主に東北の震災や移住後の生活を綴っていますので、関心ある方はお読みください。

ドーナツ屋開業三日目。延べ14人のお客様がご来店。行列はもちろん、混み合うこともなく、程よい間隔で来てくださり、あわてることなく自分のペースでドーナツを揚げ、ご提供することができました。内訳は通りすがりのイチゲンさんや地元の方が4割、あとはお友達や知り合いの方でした。そして不思議なことに、たまたま居合わせたお客さんどうしが、同じ趣味や共通の知り合いがいたりと、これも俺の「引き寄せ体内磁石」波長が合うというか、同じような趣向・志向の人間どうし、周波数が合って呼び寄せるんでしょうね。前から気になっていたお店の方が来てくれたり、介護職の女性がお世話している利用者さんの息子さんが偶々来ていて、お顔が似ていて気が付いたりと・・・ 出逢いは偶然でも、繋がるのは必然だったり。店の名前が学生時代に通った喫茶店の店名で、閉店してから20年ぶりに復活させたのも、憩務所(けいむしょ)の名の通り、憩える場所になれば。夏炉冬扇(かろとうせん:夏のいろりと冬のおうぎの意から無用の物事のたとえ)という故事にちなんだ看板も俺らしく気に入っています。無用のものにも一分の魂があり、役に立つことがある。そう信じてゆっくり、じっくり続けられたらいいですね。次の開店は一週間後の土曜日です。お会いできるとうれしいです。ありがとうございました。

 

#津山ベース #年中夢中 #無国籍きまぐれ料理 #憩務所 #夏爐冬扇 #ライダーハウス #ドーナツカフェ #週一土曜日限定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは下記のリンクをクリックし、Facebookをお読みください。写真一枚一枚にコメントが書かれています。