登米が世界に誇る筆遣いアーティスト | なにわのブレッソンのブログ

なにわのブレッソンのブログ

基本的にはFacebookに投稿していますが、やっていない大阪の知り合いや友人に読んでもらえるよう、アメブロにリンクを転載しています。主に東北の震災や移住後の生活を綴っていますので、関心ある方はお読みください。

震災翌年、登米町に移住して以来のお付き合い。墨絵師・小山康博 ( YASU* IMPRESSION )さんに公民館のロゴを描いてもらいました。令和の大改革を目前に、町がこころひとつに一歩踏み出そうとしています。そんなスローガンを筆で表現してくれました。まさにホンモノのアーティストの一筆入魂。彼にしか表現できない唯一無二の世界観。魂が震えるような感動でした。TUYAMA BASEの看板もまもなく完成します。そこにも小山さんの梟が描かれます。納品の日をワクワクしながら過ごしております。週一・土曜日限定ドーナツカフェ、明日予定通り開店です。非常勤公民館長の二刀流の味、ご自身の目と舌でお確かめください。

 

#墨絵師 #小山康博 #YASUIMPRESSION  #登米市登米町 #登米公民館 #とよまコミュニティ運営協議会 #フクロウ #OneforallAllforone #1人はみんなのためにみんなは1つの目的のために

 

 

 

続きは下記のリンクをクリックし、Facebookにログインしてとよま公民館の投稿記事でお読みください。