いやはや
「どうした、ガビチョウ?!」と声かけたくなるような
すごい鳴き声が聞こえてきました。
 
横浜市児童遊園地内での様子です。
 
探すと居ました。

 
動画は両方とも音量注意してくださいね。
私が動画を撮っていると
「もうっ!」って感じで飛んで行ってしまいましたが・・・
 
 
こちらは、飛んで行った先での囀り。
前にも書きましたが、
ガビチョウはもともと中国から観賞用として輸入された鳥で、逃げてしまったり・・・
飼い主さんが「あまりに声がうるさい!」と故意的に逃がしてしまった人も居たそうです。
 
そう確かにうるさい位、凄い!
これを室内で聞き続けたら・・・例えば具合悪くて静かにしたい時とか大変かもしれない。
 
国立環境研究所のHPでは
ハワイでは,ガビチョウが侵入してから在来種が減少している.
影響を受ける在来生物:在来鳥類
外来生物法で特定外来生物に指定された
と紹介されています。
 
雨上がりの池の睡蓮は綺麗!