『疑っているの?!』『ウソ言っていると思っているの?!』と取る・受けとめるひとがいる。

もちろんそれでいい場合もある。

しかし『ほんまに・びっくりしたな!モウ!』『本当ですか・驚いちゃうわネ!』のニュアンスで言葉遣かう場合がある。

『疑っているの?』と受けとめられるとシラケる。以後の会話が弾まない。人間関係も弾まない。

対話中の『相槌』なんだ。それを感じない・分からん・解らん・判らん人間がおる。