お昼のお食事を済ませ


街並みをぶらぶらしながら


蹴上駅近くの

蹴上インクライン




蹴上インクラインは、疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜の間にある約36mの高低差を、疏水を行き交う舟が乗り越えるために設置された傾斜鉄道で、当時は傾斜鉄道としては世界最長でした。




昔は荷物を運ぶ船を、運ぶ手段として使われたそうです


今は線路の両端に桜並木があります

春には桜が綺麗でしょうね



線路脇に綺麗なお花が咲いています


ざくろのようです


急に大粒の雨が降り出しました


この辺り、天候が変わりやすいようです


ザザぶりの雨

この日の目的地のお宿


ふふ京都に向かいます





最後まで読んで下さり

ありがとうございます


ポチッと応援よろしく