社会で県庁所在地を学習中の

小学5年生の長男くんは

 

左に県名が印刷されていて

右に県庁所在地を書くプリントで

 

「全然分かんないえー」と

完全に諦めモードだったんです

 

 

あまりにヤル気がなかったから

とりあえず○をしてあげたくて

 

「分からなかったら県名を書けば

 半分以上は○がもらえるよ」

 

とアホな助言をしてみたら

全然納得してくれませんでしたチーン

 

 

青森県→青森市 ⭕️

秋田県→秋田市 ⭕️

宮城県→宮城市 ✖️

 

こんな風に解答していけば

半分以上正解なのに…

 

 

と言うわけで

 

学研_クイズでたのしく 都道府県カードゲーム(対象年齢:6歳以上)83068

 

とりあえずこれを買ってきて

遊びながら覚える作戦に!!

 

 

と思ってたら

 

 

県庁所在地があやふやなのに

すごい知識がある事が判明爆  笑

 

 

こんな風に県の形がイラストになってて

形を覚える事もできるカードなんだけど

 

さすがに次男くんには難しいものの

長女ちゃんとはイイ勝負になってたから

 

 

 

カードの裏側を見せながら

「これ何県?」と聞いていくと

 

 

なんとっ

 

 

スラスラと答えていってくれて

この写真の枚数を正解したんですポーン

 

最初は

 

上下をきちんと揃えて質問したけど

簡単に正解できてしまうから

 

途中で

 

カードの向きをグチャグチャにしたのに

それでも次々と答えられるからビックリ

 

 

それどころか

 

 

「この星のマークなんだろう?」と

私が素朴な疑問を投げかけると

 

 

「県庁所在地でしょひらめき電球」と

サラッと教えてくれたんですポーン

 

 

小さい頃からジグソーパズルが好きで

日本地図パズルもよく遊んでたから

 

もしかしたら

 

それで県の形を覚えてて

簡単に答えられるのかしら?

県の形のパズルになってるんだけど

全部に県名のシールが貼ってあるから

 

私や旦那ちゃんがやる時は

つい県名から組み立てたくなるのに

 

きっと

 

余計な知識のない子ども達は

形をきちんと見ていたのでしょうビックリマーク

 

 

それにしても

 

 

県の形を31も覚えていて

「星マークが県庁所在地の場所」と

すぐに分かるくらい知識があるとは

私も旦那ちゃんも驚きました

 

しかも

 

県名を聞いて県庁所在地を当てるのは

ちょっと難しいみたいなんだけど

 

 

読み札に3つあるヒントのうち

最初の県庁所在地だけで

県名は当てられるんですよビックリマーク

 

とりあえず

 

これだけ色々と出来ていれば

プリント埋まらなくてイイかしらはてなマーク

 

 

何通りも遊び方あるから

家族みんなで楽しめます

長男くんがこれを欲しがったのは

保育園の頃だったんですよね

こんなに効果があるんだから

世界地図パズルも買おうかしら