土曜日に学校で行事があり

お父さんと参加した長男くん

 

とっても楽しかったらしくて

2人でご機嫌で帰宅したのは

とっても良い事だと思うんだけど

 

 

楽しすぎたのか

 

 

「上履きで帰ってきちゃった」と

衝撃の告白をされてビックリ!!

 

だって

 

もう5年も通ってる小学校で

いつもの昇降口&下駄箱を使ってて

 

上履きを脱ぎ忘れるなんて

凡人には想像できない世界の話しですチーン

 

 

そして

 

 

学校にスニーカーを残したままだと

まだ校舎内にいると思われるだろうから

 

心配した先生に迷惑がかかると考え

スニーカーを回収に出かけた旦那ちゃん

 

 

この動き

 

 

本人達は無事に解決した感じを出してて

「危なかったね」なんて言ってるけど

 

凡人の私から見たら

 

履き替え忘れてきた時点でアウトだし

スニーカーを取りにだけ行くのもアウトですよ

 

せっかく下駄箱まで戻るなら

上履きを置いてくるのが正解です!!

 

せめて

 

持ち帰ってしまった上履きを

ランドセルに入れて欲しいところです

 

 

案の定

 

 

月曜日に上履きを忘れた長男くんは

「まま、上履きがない」と泣きついてきました

 

 

月曜日

 

 

この日は車で送って行ったから

下駄箱で靴を脱ぐ姿を見守ってて

 

いつも履き替えると手を振ってくれるから

それを見届けてから去ろうと思っていたら

 

なぜか

 

靴を脱いだ長男くんがまた靴を履き

私の元へと駆け戻ってきたんですポーン

 

そして

 

「ママ、上履き忘れたっ爆  笑

めっちゃ笑いながら言うんですよチーン

 

ここは笑える場面でないと思うのですが

これは私の気のせいなのでしょうかはてなマーク

 

 

取りに戻ると遅れてしまうから

「後で届ける」と教室に向かわせたけど

 

もし

 

歩いて登校してて上履きがなかったら

一日中靴下で過ごしていたのでしょうかはてなマーク

 

 

 

毎日こんなに色々と起きてると

ブログのネタには困らないけど

見ないふりしたくなりますね

 

ちなみに

 

とりあえず靴下で教室に行った長男くんは

「靴下に穴空いてたよ」と笑ってましたチーン

 

 

 

2学期には新しい上履きにしないと

だいぶ黒ずみが目立ってきてますね

 

 

 

靴下選びの基準は足裏の色ですw