昨日はお天気が良くて

外で雪遊びをしたりして

日中は過ごしやすかったのに

 

日が暮れる頃から寒くなってきて

何だか家の中もいつもより寒い気があせる

 

 

とは感じたものの

 

 

外は雪で真っ白なんだし

気温だって最高2℃なんだし

仕方ないと思ってたんですね

 

 

 

 

こんな気温の中で家全体を暖めたら

光熱費がいくらかかるか分からないし

 

私はいつもより寒い気がしてたけど

誰もヒーターの設定上げようとしないし

一枚多く着ようともしない程度だったんであせる

 

 

だけど

 

 

お風呂に入る支度をするために

2階に着替えを取りに行ったり

 

明日の持ち物を用意するために

別の部屋に荷物を取りに行ったり

トイレに行ったりと部屋を出る都度に

 

「なんだか、うすら寒いなぁ雪だるま」って

気になってはいたんです

 

 

それでも深く気にしないまま

 

 

いつも通り順番にお風呂に入って

子ども達は21時に寝室へ行って

(寝るのは家族みんな2階なんです)

 

旦那ちゃんと私はお茶飲んだりゆっくりして

23時頃に「そろそろ寝ようか」となって

旦那ちゃんが先に2階に上がったんです

 

 

そして

 

 

私も寝る支度をして暖房を消して

2階に上がったんだけど

やっぱりいつもより寒いんですよ

 

2時間前に2階に上がった子ども達は

ベッドに入っていつも通りグッスリ寝てて

 

先に上がった旦那ちゃんも

ベッドに入ったところで

 

普段と何の変わりもない光景なんだけど

どこからか冷たい空気が流れているんですゲッソリ

 

 

ここで寒かった理由が判明

 

 

なんと寝室の南側にあるサンルームの窓が

こんな寒い冬の日に全開だったんですよゲッソリゲッソリ

 

 

そう言えば

 

 

午前中はとっても天気が良かったから

洗濯物を干した時に窓を開けたんでしたあせる

 

それで

 

窓を開けた事なんてスッカリ忘れて

ずっと開けっぱなしになってたんですチーン

 

 

 

23時の気温はマイナス1℃だったけど

雪が降ってなかったのが救いですね

 

この窓

 

ついウッカリ閉め忘れる事多くて

雨が吹き込んでみたりもしてるんです

 

もし

 

朝まで開けっぱなしだったら

みんな風邪引いてたのかしらはてなマーク

 

きっと

 

「寒い」って言いながら起きるけど

鼻水すら出てなさそうですよ笑

 

 

 

 

こんな景色が見える窓が開いてて

冷たい空気が流れてる事に気づかないって

 

我が家の子ども達は想像以上に

たくましく育ってる気がしますニヒヒ