我が家の子ども達が

最近欲しがってたのは

 

 

 

保育園や学校でも定番になりつつある

”ドッチビー”だったんですね

 

 

 

 

そこで

 

 

3日は文化の日でお休みだから

「みんなでドッチビーやろう」と

 

色やサイズを子ども達に選んでもらって

2日までに届くか確認してから

アマゾンでポチッとしたんです

 

 

無事に届いたのがこちら

 

 

3人一致で迷いなくこの色でしたよ

 

 

そして迎えた11月3日(文化の日)

 

 

起きてみたらどんより曇り空で

「あれっ」と思った私

 

11月3日は晴れの特異日と刷り込まれてるから

珍しく前日に天気をチェックしなかったんだけど

 

どうやら

 

この日の長野県は雨予報が出ていて

気温も低く外遊び日和ではないみたい滝汗

 

祝日だから8時過ぎに朝ごはんを食べてて

念の為に雨雲レーダーを見てみたら

40分後に雨が降り出しますの表示が

 

 

と言うわけで

 

 

せっかく買ったドッチビーは

後日に延期になりました笑い泣き

 

 

なんて納得しないのが我が家の子ども達

 

 

「40分後に雨が降るなら今すぐ行こうニコ」と

急いで食べて歯磨きしてるんですよポーン

 

普段の朝からこの活発さがあれば

送り出しに苦労しないんですけどね

 

 

と言うわけで

 

 

どんよりとしたお天気の中で

ドッチビーをしたのがこちら

 

 

 

肌寒いし雨が降り出しそうで

誰もいない公園は貸切でした

 

動き出しちゃえば暑くなってきて

上着を脱いで半袖になったり

とっても楽しそうな子ども達

 

「ここまでして遊ばなくても」と思うけど

どうしても今日やりたかったんでしょうね

 

 

そう言えば

 

 

夏に「暑いから公園は嫌」と断る私に

「暑くなる前に行けばイイじゃん」と

朝早くから貸切で遊んでたり

 

 

 

 

自分達が「こうしたい」と思ったら

グイグイと進んでいくんだったわチーン

 

結局

 

雨の降り出しが少し遅れて

1時間くらい遊べましたよ

 

 

 

私自身も自分のやりたいようにやってるから

子ども達だって型にはまる訳ないですねあせる

 

 

寒くても風邪をひかないように子ども達は

こんなお天気だったけど楽しめたようで

 

「帰ってきたらドッチビーやろうね」と

今日も元気に登校していきましたよ

 

 

ちなみに

 

ドッチビーにはいくつかサイズがあって

直径235mmが標準となってるけど

 

ちょっと大きめの270mmにしてみたら

すごくキャッチしやすかったですよ

 

 

トド様のお気に入り