最終決戦・・・・・そして歓喜 | 本だけ読んで暮らせたら

最終決戦・・・・・そして歓喜

2006年Jリーグ・ディビジョン1 第34節 浦和レッズ 3 vs 2 ガンバ大阪



さいたま史上最大の決戦を前に、昨晩は飲んでいた。

帰りの電車では変な汗をビッショリかいて、帰宅した午前0時頃には何だか薄ら寒かった。


今日の最終決戦、埼玉スタジアムに行かなければならない身としては、風邪をひく訳にはいかない。

思いっきり熱い風呂に入り、身体の震えを止めた後に寝た。


そして正午、無事、浦和三園駅に降り立つことができた。


浦和三園駅からスタジアムに向かう道には、赤いレプリカ・ユニホームと黒のコートを着た人達が黙々と歩を進めている。

reds4     reds3

今シーズン未だ負けなし。難攻不落の本拠地に到着する。

reds2


メイン・アッパー・スタンドが、私が腰を据える場所だ。


キックオフ30分前。

選手達がウォーミングアップを始める。

クルバからは大きな拍手と重低音の喊声が湧き上がり、メインスタンドとバックスタンドに木霊する。



Reds1  ← バックスタンドを飾ったエンブレム。 スゴイ!!


13時55分。選手入場。

バックスタンド、クルバに巨大なエンブレムが出現する。


14時03分。キックオフ。

選手たちの動きは固い? 前節の動きみたいだ。

先制点は大阪。 (ヤバイ!)


大阪ペースが続く。 が、10番がそのペースを切り裂いた。 同点。(ヨシ!)

思わず立ち上がり、拳を前に突き出す。 隣の同僚も叫んでいた。

選手達に落ち着きがでてきた。ボールも落ち着き出す。



ボールを奪取するごとに、シュートが枠を捉えるごとに、タックルやスライディングを受け敵に倒されるごとに、パスミスをするごとに、喚声を上げる。

前半終了間際。エースの21番がゴールを加える。。(勝った!)

またもや立ち上がる。恐らくスタディアム中のほとんどの人達が立ち上がっている。



合計4回、立ち上がった。 点が入るごとに、そして、最期の笛が鳴ったときに・・・・・



reds5

↑↑ 歓喜の瞬間。



reds6




reds7



浦和駅前では号外が配られていた。 が貰う元気もない。

ヘトヘトになって帰宅した。 身体は疲れきっているが、気は張っている。

これからスポーツニュースを全て観る。