エクセルでFEM
- 山下 四郎, 田中 寿美
- エクセル有限要素法入門 骨組構造解析編
- 山下 四郎, 田中 寿美
- エクセル有限要素法入門 浸透流解析編
驚いた!
最近は、有限要素法(FEM)もエクセルでヤッチマオウってんだから!
有限要素法っていうのは、車体、船舶、航空機、建築・土木構造物などの設計・開発を行う工学屋さんなら大抵の人にはお馴染みの計算ツールである。
私の仕事でも頻繁に使う計算ツールだが、この計算ツールのプログラム(コード)はFORTRAN(フォートラン)だとかC言語で書かれているのが一般的である(と思う)。
こういう技術計算プログラミング言語で書かれたプログラム(コード)というのは、コンパイルと言う作業を通してマシン語に翻訳しなければならない。その翻訳のためのコンパイラというツールも必要になる。しかも、そのコンパイラというのが、使うOSやマシンなどによっても異なり、また、プログラムとの相性などもあって、なかなか厄介なシロモノである(こともある)。
それが、OSにも依存せず(と、いってもウィンドウズである必要はあるみたいだが)、コンパイルする必要も無しに、エクセルさえあれば有限要素法が使えるというのだから世の中便利になったものだ。
どこまで実用に耐えるのかは中身を見てみないと判らないが、通常の業務予算から考えれば余り値段も高くないのだから購入してみるのもイイかもしれない。