そのまま分娩台にいき点滴を刺す。刺す。刺す。。
緊張した私の血管が逃げ回り3度失敗されてすでに心が折れそうに(>_<。)

9:07 点滴スタート(部屋に戻る)
担当の助産師さんが15分おきに来てくれて今までの出産やら楽しく談笑

合間にメールしたりする

10:20 3分間隔の痛くない陣痛らしきものが始まる
友達に大急ぎで富士山の絵を書く。それも2枚

10:50頃 痛くなってきたのでトイレに行き分娩台で内診
子宮口5cm

陣痛室と名のついた2畳程の畳の上でお産希望だったので移動する

ふかふかの布団に寝転び何度か陣痛の波を越えてるうちに股に圧迫感が
次の陣痛でチョロチョロ破水感。

内診すると出血しててもう8~9cm(看護師さんが先生に連絡して~まだ時間あるけど~って言ってたけどもう無いですよ~って思う)
着替えたり準備したりする助産師さんと看護師さんを横目にいきみがキター!(早くして~)

羊膜のまま出てこようとしてたお嬢さんの羊膜を破り破水。
が頭が挟まったまま陣痛停止。。
『力入る?』と何度か聞かれたけど陣痛が無いので力が入らないあせる
でもすごく冷静に助産師さんと看護師さんが待ってくれたので次の陣痛で生まれました。11:41
紫色だったけど不思議と恐怖感もなく落ち着いてました。
すぐに泣いてくれたし

というより『もう産まれたの?』って信じられない気持ちが優先してたのかも(笑)
助産師さんも『聞いて覚悟してたけど早かったね~』って言ってました。

分娩時間は1時間20分程。
促進剤とはいえスーパー安産でした。
たぶん普通に陣痛来ても時間は同じくらいかもと思うので病院にいて良かったのかな。

そして実は妹の娘ちゃんとぴったり6ヶ月違いとなりました!ミラクル!


余談ですが
見た目にもかなり大きく2ヶ月位前から『もうすぐ?』と聞かれ続けたお腹は中身も立派で3460gの赤ちゃんと普通は500g位の胎盤が私のは800g以上あったみたい。
羊水もいっぱいで破水させた時、助産師さんがビックリ!
正直、破裂寸前だったと思う(笑)


という私の3回目の出産、はじめての土地にはじめての病院、はじめての誘発と初めてづくしでした。
すごくいい経験でした。
そしてたくさんの人に助けられて応援してもらっての出産でした。