〘息子の発達障害について〙

現在、通常学級に通いつつ放課後等デイサービス・通級にもお世話になっています。

・ASD(自閉スペクトラム症)←失敗が苦手で、時々パニックを起こします大泣き

ザワザワした音が苦手なので30人クラスにいると疲れちゃう絶望

・ADHD←多弁で、喋らずにはいられない怒り私が疲れる不安

・診断はされてないけどたぶん発達性協調運動障害(DCD)もありそう悲しい←文字を書く、小学生レベルの体育が苦手でよくつまづく不満

ネガティブ思考で自己肯定感低めの男の子

NISAの新制度が始まり、日経平均はどんどん上がり、円安はどんどん進み、え〜!?矛盾してるんですけど!これからの日本、どうなっちゃうの!!?と日々ニュースをみながら不安になっているので【親と子で学ぶお金のABC】を読んでみました🤨活字が好きな息子くん、私が読むより先に手にとっています(笑)




内容が濃いから片手間で読まずじっくりと読んだもんだから、読み終わるまでに時間がかかったけど、年1回読み返して心に留めたいポイントがたくさんありました❗今はまだ小学生のうちの子ももうすぐ中学生。お小遣い世の中のお宅はどうしているのかしら!?!?

お小遣いで買えないような額のものを欲しいって言われた時は、どう対応する!?よそのお宅はどういうルールにしてるのかなぁ〜🧐?




でもお金の事はママ友同士では聞くのはNGな感じも。静かなトラブルの元になりかねないので聞きたいけど聞きづらいことも載っています。





子どもとの間に起こりそうなお金の事をどうしたらいいかだけでなく、子供がこれから社会人になって働いて、一人暮らししてお金に困らない人生を歩んでいくために親は中学生のうちからどう接していたら良いのか。




働くようになって大きな出費をするライフイベントでどう思考していったら失敗しづらいのか。等など本当に参考になりました😀また、本のタイトルから子どものためのマネー本かなと思ってたけど、親の勉強にとっても効果あり🎶





読んでる途中で通帳取り出して毎月の収支や、1年前の今頃と比べてどのくらい貯金できてるかな!?ってちゃんと確認してみたら、毎日の生活費、1000円アップしても大丈夫なんじゃない??と思えた。




物価が上がっても予算を増やさずに頑張ってきたけど、夫からはケチケチ星人扱いされてたから少し生活の質が改善されそうです💕