世増ダム見学&紅葉♪ | ひと+まち=発見!こちら南郷区です

ひと+まち=発見!こちら南郷区です

エフエム青森(78.4MHz)
毎週木曜日 12:00〜12:55 ON AIR

紅葉が絶好に綺麗な季節・・・もみじ

私たちは八戸市南郷区の『世増ダム』の内部見学へ行ってきました~音譜

$ひと+まち=発見!こちら南郷区です

天候には恵まれなかったものの、それでも尚、世増ダム(愛称:青葉湖)を鮮やかに彩る木々たちもみじ



みなさんはダムの内部を見たことはありますかはてな5!
私たち二人にとっては、初めての貴重な体験でしたキラキラ

$ひと+まち=発見!こちら南郷区です


御案内してくださったのは、三八地域県民局 地域整備部の原 和男さん


この中に入ったんですよ~かお
$ひと+まち=発見!こちら南郷区です


ここでベル世増ダムの3つの役割をご紹介ニコニコ

いち洪水の調節
大雨が降って上流から水がたくさん流れてきても、ダム下流の水かさが増して川が溢れてしまわないように調節を行っています。上流からの水が少ない時は、貯めた水を少しずつ放流して、川の水量を安定させます!

に畑のための農業用水の確保
ダムで貯めた水を、八戸市・階上町・岩手県軽米町へ送っています。

さん水道用の水の確保
八戸圏域水道企業団で11市町村へ水道水を送水しています。ダムから直接送るのではなく、新井田川が流れている八戸市是川からくみ上げ、白山浄水場へパイプで送り、そこから各家庭へ送られています。

そして、水が高いところから低いところへ落ちる時のエネルギーを利用して、水力発電をする能力もあり、最大で1500kw(一般家庭500軒で使用する程の電力)を発電できます。



『ダムエレベーター』という、頑丈なエレベーターに乗り込み、
52メートル(13階建てのビル相当)を一気に下ってゆきまーす!!


到着した私たち、広がっている未知の世界に驚きまくり!!
探検大大大好きな私、洞窟探検のような雰囲気にワクワクわーいLove-love

原さんが、内部を細かく御案内してくださいますほー(一般の方が立ち入ることができない場所もあり、そこへは入りませんでした!)
ダム内部は頻繁に細かい点検・調査が行われているということを知りましたえんぴつ☆勉強

そして、春夏秋冬一年を通して、内部の気温が10℃前後と一定の温度が保たれているんですブーケ2

夏は涼しく、冬は暖かい・・ニコニコ私たちがおじゃました時も、外の気温よりも暖かく感じましたグッド!


世増ダム内部は、電話予約をすると気軽に見学できますラブラブ!
ですので、ダムが私たちの生活の身近にあるということをより一層感じられると思います上げ上げ

$ひと+まち=発見!こちら南郷区です


見学を希望される方は、
青森県三八地域県民局 地域整備部までお気軽にお問合せください音譜

電話番号右矢印0178-(27)-5111ですべーっだ!
$ひと+まち=発見!こちら南郷区です


とっても親切で、楽しい原さんが大歓迎してくださいますよcome on

原和男さん、大変貴重な経験と優しい御案内、ありがとうございましたドキドキ

$ひと+まち=発見!こちら南郷区です