雨が降っていましたが寒川神社を詣でました。

 
{48A70371-11F2-4653-8330-3952A513818C}

晴れの日も雨の日も神獄山神苑は清らかな空気が流れていますね。
 
{3E3CABFB-6F2F-4EF9-B3AA-533EB7FE0DEF}

御神水で点てたお抹茶と季節限定の手向山(たむけやま)なる生菓子をいただきました。
 
{44940575-63F5-4FFB-BFA6-8BD8BE743180}

報徳資料館で気になった言葉を手帳にメモしたり、少し英語のテキストを眺めたり、いつものカフェより頭に入るような気がします。
 
ここで勉強すれば資格取得も夢じゃない!?と思いましたが、御神域なので常識的な範囲での利用が求められます。あっ、非常識的にカフェ勉やノマドワークしていることがばればれですね。
 
心の穢れを少しでも薄くするべく、寒川神社のおみくじからいただいたお導きを記しておきます。
 
憂さもつさらも腹立たしさも、心ひとつのおきどころ。
大空に住む日の光も、見る人々の心によって楽しくも悲しくも、腹立たしくも眺められる。自分の身辺に起きるすべての事柄の中に神様の有難いお教と忝いみさとしを味わって感謝の気持ちで眺めれば身も心もほがらかに禍も自ずから転じて寿ぎとなってくる。

和楽亭日本茶専門店 / 宮山駅
昼総合点-