こんにちは、OKIKOです
文化の課題は、ジャケットの作図から進んでいませんー
もう結構前にジャケットの作図は出来たのですが、まだ提出できていません。
提出する前にシーチングで組み立ててチェックしてみよう!
というとで組み立ててみたところ、形はいいのですが、サイズの方に問題が・・・
ボディに着せている分にはキレイなのですが、私が試着すると、
前が閉まらないー
(恥ずかしいので試着画像はありませんー)
でも、不思議です。
自分の原型からつくっているのに。
思い当たる節がひとつありました!
採寸ミスです・・・
ヒップサイズを測るときに、基礎のテキストには
”殿部と腹部のと突出分量を加味した周囲寸法が必要となるので、計測するときは柔らかいセルロイド板を腹部に当て腹部を含めたヒップ回り寸法をはかる。”
と書いてあります。
はい・・・セルロイド板、使っていませんでした
改めて採寸しなおすと、かなり大きな差が!
プラス5cm!え?そんなに??
ぽっこりお腹の私は、これ重要だったんですね。
さっそく図面修正しました。
シーチングも組み立てなおして、
よし!これでいける!
ところが
あれ
やっぱりきつい!
前は閉まるようになったけど、お腹がきつい!
ウエスト部分は苦しくないけど、ぽっこり部分が苦しい。
それなのに、パネルラインのつなぎ目は余ってしまってキセみたいになってる。
んんん~~~~
悩ましい。
もうこれ以上はヒップサイズではない気がする。
身頃のゆとり不足かな。
悲しき、ぽっこりお腹
もうだめだ・・・
自力では埒があきません。
質問してみよう!
テキストどおりに作ってみたが、前が閉まらなかった。
採寸ミスだと気づき、ヒップサイズを修正した。
それでもお腹はきついままだが、パネルラインのつなぎ目が余ってしまっている。
脇で身頃のゆとりをプラスしようと思っている。
9時になったら↑この内容で電話質問してみようと思います
それではまた~
OKIKOでした