こんにちは、OKIKOですニコニコ

課題④のワンピースが一段落したところで、久しぶりに動画の撮影をしました。

 

【超特大サイズ!85cm×60cm】アイロン台をDIY!/スチームの蒸気を上手に逃がせる仕組み/

 

 

 

今回の動画は超特大サイズのアイロン台をDIYです!

サイズは85cm×60cm


洋裁をはじめてから、アイロンが増え、アイロン台も増え、我が家アイロン博物館みたくなってしまいました笑い泣き

アイロン台もすでに3つありますが、どれも一般的なサイズのものです。

ヴォーグや文化の通信でお洋服を作る機会が増えると、一般的なものでは”ちょっと小さいなぁ~”と感じるようになってきました。

 

でもアイロン台って、何気に高くて・・・

特大サイズのものとなると、1万円以上しちゃいますえーん

 

そんなときはDIY!

本当はナオモトのQ-ingが欲しいのだけど、無理無理~アセアセ

私みたいなヒヨっこが、何を言ってるの??って感じです笑い泣き笑い泣き笑い泣き


 

さすがにバキュームタイプのDIYは無理だけれども、でもスチーム対応にはしたいですよね。

探したら、ありました!

文化ショップのスチームアイロン台です。

 

 

 

 

今回は↑このアイロン台を参考に構想し、アレンジで脚をつけたりしてみました。

 

中綿には古くなったバスタオルを使用。

素材的には、コットンよりウールの方が透湿性に優れていてアイロン台向きなのだそうです。

でも我が家にはウールの毛布というものが無かったため、わざわざ買うのもあれだし、今回はバスタオルで。

張替ができるので、そのうちに機会があればウールに変えてみようかと思いますニコニコ

 

早速使ってみたところ、シャツの後見頃がすっぽり入ってラクチンでした!

この大きさなら、地の目直しのときも便利そうですね!!

 

 

良かったら作ってみてください♪

 

それではまた~イエローハーツ

OKIKOでした